樅山駅 樅山駅の概要

樅山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 15:20 UTC 版)

樅山駅
駅舎(2021年8月)
もみやま
Momiyama
TN 16 楡木 (3.0 km)
(2.6 km) 新鹿沼 TN 18
所在地 栃木県鹿沼市樅山町702-2
駅番号 TN17
所属事業者 東武鉄道
所属路線 日光線
キロ程 64.2 km(東武動物公園起点)
電報略号 モミ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[利用客数 1]469人/日
-2022年-
開業年月日 1929年昭和4年)4月1日
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示
2番線側出入口(2021年8月)
ホーム(2021年8月)

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎は浅草方面ホーム側にあり、東武日光方面ホームとは跨線橋により連絡している。駅員は配置されていないが、乗車券は駅前商店で発売している簡易委託駅

のりば

番線 路線 方向 行先
1 日光線 上り 新栃木東武動物公園
東武スカイツリーライン 北千住とうきょうスカイツリー浅草方面
2 下り 下今市東武日光 鬼怒川線 鬼怒川温泉方面
  • 上記の路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。

利用状況

2022年度の1日平均乗降人員469人である[利用客数 1]。近年の1日平均乗降人員の推移は下記の通り。[1][2]

年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員[3]
2000年(平成12年) 373 183
2001年(平成13年) 396 183
2002年(平成12年) 327 158
2003年(平成15年) 318 154
2004年(平成16年) 311 150
2005年(平成17年) 315 152
2006年(平成18年) 326 158
2007年(平成19年) 313 154
2008年(平成20年) 370 184
2009年(平成21年) 418 208
2010年(平成22年) 475 237
2011年(平成23年) 502 250
2012年(平成24年) 569 283
2013年(平成25年) 582 290
2014年(平成26年) 538 269
2015年(平成27年) 561 281
2016年(平成28年) 566 285
2017年(平成29年) 565 285
2018年(平成30年) 549 277
2019年(令和元年) 546 276
2020年(令和02年) [利用客数 2]456
2021年(令和03年) [利用客数 1]461
2022年(令和04年) 469

出典

  1. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  2. ^ 駅情報(乗降人員) - 東武鉄道
  3. ^ 鹿沼市統計書 2021年8月28日閲覧。
  1. ^ a b c 東武鉄道株式会社. “駅情報(乗降人員)”. 2022年8月12日閲覧。
  2. ^ 東武鉄道 駅情報(乗降人員) - ウェイバックマシン(2021年12月15日アーカイブ分)、2022年8月12日閲覧


「樅山駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樅山駅」の関連用語

樅山駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樅山駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樅山駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS