日本ウイルス学会 日本ウイルス学会の概要

日本ウイルス学会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/29 13:40 UTC 版)

にほんういるすがくかい
日本ウイルス学会
英語名称 The Japanese Society for Virology
略称 JSV
法人格 任意団体
専門分野 医学
設立 1953年
前身 ヴィールス談話会
会長 脇田隆字2022年 - )[1]
事務局 日本
112-0002
東京都文京区小石川4-13-18(株式会社 微生物科学機構内)
会員数 約3000名
刊行物 『ウイルス』
ウェブサイト 日本ウイルス学会
テンプレートを表示

概要

前身は、ヴィールス談話会(1949年)、1953年に日本ウイルス学会と改称された。学会員数は、約3,000名。ウイルス学感染症学獣医学などを専門とする医学者医師獣医師博士研究員などが入会している。

総会

  • 年1回

学会賞

  • 日本ウイルス学会賞(杉浦奨励賞)

学会誌

専門医認定

入会

  • 正会員:年額10000円
  • 学生会員:年額4000円
  • 賛助会員:一口50000円(一口以上)
    • 入会時に入会金1000円が必要である(賛助会員を除く)

ウイルス研究者一覧

脚注

関連項目

外部リンク



  1. ^ 2022-2023年 役員・委員一覧”. 日本ウイルス学会 (2022年4月1日). 2022年4月1日閲覧。


「日本ウイルス学会」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本ウイルス学会」の関連用語

日本ウイルス学会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本ウイルス学会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本ウイルス学会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS