尤度関数 概要

尤度関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 02:18 UTC 版)

概要

B = b であることが確定している場合に、 A が起きる確率条件付き確率)を

とする。このとき、逆に A が観察で確認されていることを基にして、上記の条件付き確率を変数 b の関数として尤度関数という。また一般には、それに比例する関数からなる同値類

をも尤度関数という(ここでは任意の正の比例定数)。

重要なのは数値自体ではなく、むしろ比例定数を含まない尤度比である。もしならば、と考えるよりもと考えるほうが尤もらしい、ということになる。 が与えられた場合には、それからについて推論するのには条件付き確率を用いる。 逆に、が与えられた場合に、それからについて推論するのには条件付き確率事後確率)を用いるが、これは尤度関数であるあるいはから、次のベイズの定理によって求められる:

ただし、尤度関数は後に示すように確率密度関数とは別の概念である。


注釈

  1. ^ 引用部分:Under the i.i.d. assumption, the probability of the datapoints given the parameters factorizes as a product of individual datapoint probabilities. The log-probability assigned to the data by the model is therefore given by: [1]
  2. ^ 引用部分:the sum, or equivalently the average, of the log-probabilities assigned to the data by the model.[2]

出典

  1. ^ Kingma & Welling 2019, p. 10, 1.6.1 Dataset.
  2. ^ Kingma & Welling 2019, p. 10, 1.6.2 Maximum Likelihood and Minibatch SGD.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尤度関数」の関連用語

尤度関数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尤度関数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尤度関数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS