太竜寺山 太竜寺山の概要

太竜寺山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 12:13 UTC 版)

太竜寺山
鶴峠付近より
標高 618 m
所在地 日本 徳島県阿南市
那賀郡那賀町
位置 北緯33度52分26.6秒 東経134度31分11.2秒 / 北緯33.874056度 東経134.519778度 / 33.874056; 134.519778座標: 北緯33度52分26.6秒 東経134度31分11.2秒 / 北緯33.874056度 東経134.519778度 / 33.874056; 134.519778
山系 剣山地
太竜寺山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

気象庁アメダスによる降水量計測地点の1つとなっている。過去最高の1時間あたりの降水量は1999年に記録した89 mm

弘法大師に渡る前に優婆塞として修行した山として知られている。三角点のある補陀落山(618 m)と、太龍寺の上にあたる弥山(600.1 m)の二つのピークがある。補陀落山には元観音堂があり今は石垣が残っている。

太龍寺ロープウェイが南側にかかっており、それを利用して山頂駅(標高約476 m)から南舎心ヶ嶽へ向かう道を利用すると容易に山頂へ行ける。




「太竜寺山」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太竜寺山」の関連用語

太竜寺山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太竜寺山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太竜寺山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS