堀晃 略歴

堀晃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 05:02 UTC 版)

略歴

  • 1944年 - 兵庫県龍野市に生まれる。
  • 淳心学院高校在学中より同人作家となる。1961年[1]、SF同人誌『NULL』『宇宙塵』に参加。
  • 1964年、大阪大学基礎工学部機械工学科入学[2]。大学ではSF同人誌『パラノイア』やSFファンジン『タイムパトロール』を刊行している。
  • 1969年[3]大阪大学基礎工学部卒。繊維メーカー勤務。
  • 1970年 - 短編『イカルスの翼』が『SFマガジン』6月号に掲載(商業誌デビュー)。この後、4年間、学習雑誌への数篇を除き、作品の発表なし[4]
  • 1974年 - 復刊した『NULL」に参加して作品を発表。ネオ・ヌルの例会でかんべむさしと知り合う。京都で開催された日本SF大会「MIYACON」の名誉大会委員長となる[5]
  • 1976年 - 『SFマガジン』4月号に『暗黒星団』が掲載され、作家活動を再開する[6]日本SF作家クラブ会員となる[7]
  • 1981年 - 短編集『太陽風交点』で第1回日本SF大賞を受賞。この受賞にあたっては、小松左京の強い推薦があった。だが、この作品の文庫化に際して、早川書房との間で『太陽風交点』事件と呼ばれる訴訟が起きた。裁判は泥沼となり、堀は勝訴したが、作家としての本格的な活動開始時期に、大きな痛手となった。堀はいまだに、早川書房と、当時の『SFマガジン』編集長今岡清、そして、その訴訟に関わった弁護士五十嵐敬喜を許しておらず、「早川書房から発行された本は、以降、一切買わない(読む場合でも自分では買わない)」という道を貫いている。
  • 1989年 - 唯一の長編『バビロニア・ウェーブ』で第20回星雲賞日本長編賞を受賞。
  • 1994年 - SF同人誌『SOLITON』を主宰する。
  • 1996年 - 『SOLITON』がSFファンジン大賞を受賞。
  • 1997年 - SFファン活動における功績により柴野拓美賞を受賞。
  • 1998年 - 『SOLITON』8号で終刊。同年、『SOLITON』は二度目のSFファンジン大賞を受賞。
  • 2007年 - 世界SF大会・NIPPON2007での企画「サイエンスとサイエンスフィクションの最前線、そして未来へ!」に参加。

  1. ^ 『別冊新評 SF新鋭7人特集号』(新評社)P.209
  2. ^ 『別冊新評 SF新鋭7人特集号』(新評社)P.209
  3. ^ 『別冊新評 SF新鋭7人特集号』(新評社)P.209
  4. ^ 『別冊新評 SF新鋭7人特集号』(新評社)P.210
  5. ^ 『別冊新評 SF新鋭7人特集号』(新評社)P.210
  6. ^ 『別冊新評 SF新鋭7人特集号』(新評社)P.210
  7. ^ 『別冊新評 SF新鋭7人特集号』(新評社)P.210


「堀晃」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀晃」の関連用語

堀晃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀晃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀晃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS