国道407号 概要

国道407号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 01:31 UTC 版)

概要

埼玉県のほぼ中央部を南北に縦貫し、関東平野の西端を走っている事もあり、国道129号国道16号と組み合わせ、神奈川県西部や多摩地域から埼玉県西部、群馬県方面に向かうルートとして利用されている。かつては混雑の激しい路線であったが、バイパス整備や並行する首都圏中央連絡自動車道の整備も進んでいる。地域によっては八王子街道日光街道などとも呼ばれている。また、起点である栃木県足利市から群馬県境までは約200 m程度しかないため、栃木県内の国道としては距離が一番短い。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。


注釈

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在
  3. ^ 国道122号太田バイパスへ切り替えられたため、現在は国道407号単独化している。太田熊谷線の旧道は熊谷市街で旧熊谷入間線と直結していたが、熊谷市街の外れで終点となる妻沼バイパスを国道407号に制定したため、国道17号と重複して熊谷市街へ戻るルートが採用された。
  4. ^ 太田熊谷線は主要地方道から一般県道に降格。
  5. ^ 道路構造は変わらないので、熊谷方面から当該分岐部を直進してしまうと川越方面へつながってしまうかたちとなる。
  6. ^ 市西端部をわずかにかすめる程度で通過するため、前後のカントリーサインはそれぞれ「日高市」「鶴ヶ島市」となっている。

出典







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国道407号」の関連用語

国道407号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国道407号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国道407号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS