吸収係数 吸収係数の概要

吸収係数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/22 05:11 UTC 版)

記号としては自然対数の形式ではα、常用対数の形式ではβを用いる場合が多い。また、溶液などの吸収を観測する場合、αまたはβを溶液の単位モル濃度規格化したモル吸光係数εが用いられる。

音波についても同様に、音波吸収係数などの概念が用いられる[1]

定義

媒質に入射する前の光の強度I0 としたとき、入射後の光の強度I はランベルト・ベールの法則から吸収係数α、βおよびεを用いて以下の式で示される。

ここでxは媒質の距離、c は溶液のモル濃度である。したがって、

となる。

吸光度との関係

吸光度A = -log10(I /I0 ) をこれらの式を用いて表すと、

となる。ここで、0.434 = log10e である。


  1. ^ 菊池年晃、高橋純夫、中西俊之「ゴム状物質の音波吸収係数測定に関する一方法」、『海洋音響研究会報』第12巻第3号、1985年、 118-124頁。 NAID 130004101319


「吸収係数」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吸収係数」の関連用語

吸収係数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吸収係数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吸収係数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS