区間の分割 点付き分割

区間の分割

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/22 12:10 UTC 版)

点付き分割

与えられた区間の点付き分割 (tagged partition[5]) とは、その区間の分割 Π = (xi) と各 i (0 ≤ i < n) について

xitixi+1

なる条件を満足する有限点列 t0, …, tn−1 との組を言う。即ち、点付き分割は、各小区間の識別点 (distinguished point, tag) が指定されているような分割である。点付き分割の大きさ(目)は通常の分割に対するものと同じに定義される。通常の分割の場合と同様に、点付き分割の細分を考えることにより与えられた区間上の点付き分割全体の成す集合上に半順序を入れることができる。

ここで、区間 [a, b] の点付き分割 (xi; ti) および (yj; sj) に対し、(yj; sj)点付き分割 (xi; ti) の細分であるとは、各 i に対して整数 r(i) が存在して、xi = yr(i) かつ r(i) ≤ j < r(i + 1) なる適当な整数 j に対して ti = sj となるときに言う。一口に言えば、点付き分割の細分は、もとの分割に分点と識別点を追加して(点を取り去ることはせずに)得られる点付き分割である。

関連項目

関連文献

  • Gordon, Russell A. (1994). The integrals of Lebesgue, Denjoy, Perron, and Henstock. Graduate Studies in Mathematics, 4. Providence, RI: American Mathematical Society. ISBN 0-8218-3805-9. 



「区間の分割」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

すべての辞書の索引



Weblioのサービス

「区間の分割」の関連用語











区間の分割のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



区間の分割のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの区間の分割 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS