区間によって列車愛称が異なる例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/27 00:27 UTC 版)
「循環列車」の記事における「区間によって列車愛称が異なる例」の解説
「内房」・「外房」 「うち房」・「そと房」 「うちうみ」・「そとうみ」運転区間は「なぎさ」・「みさき」と同一で、総武本線 - 内房線区間は「内房」・「うち房」・「うちうみ」、総武本線 - 外房線区間は「外房」・「そと房」・「そとうみ」として運行されていた。1972年(昭和47年)に設定されたL特急の「さざなみ」(内房線系統)と「わかしお」(外房線系統)でも列車の愛称が分けられているが、この2つは循環列車ではない。
※この「区間によって列車愛称が異なる例」の解説は、「循環列車」の解説の一部です。
「区間によって列車愛称が異なる例」を含む「循環列車」の記事については、「循環列車」の概要を参照ください。
- 区間によって列車愛称が異なる例のページへのリンク