利根村 利根村の概要

利根村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 22:57 UTC 版)

とねむら
利根村
利根村旗 利根村章
廃止日 2005年2月13日
廃止理由 編入合併
利根村白沢村沼田市
現在の自治体 沼田市
廃止時点のデータ
日本
地方 関東地方
都道府県 群馬県
利根郡
市町村コード 10442-6
面積 278.90 km2.
総人口 4,894
推計人口、2005年2月1日)
隣接自治体 利根郡川場村片品村白沢村昭和村赤城村勢多郡富士見村東村黒保根村栃木県上都賀郡足尾町
村の木 イチイ
村の花 シャクナゲ
利根村役場
所在地 378-0398
群馬県利根郡利根村大字追貝37番地(現・沼田市利根町追貝37番地)
座標 北緯36度41分52秒 東経139度12分37秒 / 北緯36.69778度 東経139.21025度 / 36.69778; 139.21025座標: 北緯36度41分52秒 東経139度12分37秒 / 北緯36.69778度 東経139.21025度 / 36.69778; 139.21025

利根村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年2月13日に、白沢村とともに沼田市に編入され自治体としての利根村は消滅した。利根村のあった地域は沼田市利根町と名称を改め、地域自治区利根町」が設置されたが、2010年3月31日に廃止された。ただし住所表記に於いての「利根町」は存続している。


  1. ^ 埼玉西武ライオンズ投手 高橋光成さん(沼田市出身) 「野球の魅力伝えたい」 リンゴは全部好き《グンマスター》」『上毛新聞』上毛新聞社、2023年2月20日。2023年6月10日閲覧。オリジナルの2023年6月10日時点におけるアーカイブ。


「利根村」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「利根村」の関連用語

利根村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



利根村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの利根村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS