兵庫県立播磨南高等学校 兵庫県立播磨南高等学校の概要

兵庫県立播磨南高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 14:02 UTC 版)

兵庫県立播磨南高等学校
Hyogo Prefecture Harima Minami Senior High School
北緯34度42分25.8秒 東経134度52分19.2秒 / 北緯34.707167度 東経134.872000度 / 34.707167; 134.872000座標: 北緯34度42分25.8秒 東経134度52分19.2秒 / 北緯34.707167度 東経134.872000度 / 34.707167; 134.872000
国公私立の別 公立学校
設置者  兵庫県
学区 第3学区
校訓 自立創造友愛
設立年月日 1984年
創立記念日 11月2日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科、芸術保育類型
学校コード D128210001236
高校コード 28268F
所在地 675-0163
兵庫県加古郡播磨町古宮4-3-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

播磨町唯一の公立高等学校で、地域住民の熱望により設置が決定した。当初は加古郡からの進学者が多かったが近年は加古川市高砂市から通学する生徒が増えている。共学校であるが開校以来、生徒全体の3分の2を女子生徒が占める。また芸術保育類型(音楽・美術)を設立しており校内外の行事に活発的に活動している。さらに生徒会役員、ボランティア部では地域行事に積極的に参加している。兵庫県立東はりま特別支援学校とは数年前より交流がある。基本的には大学進学を目的とする普通科高校である。国際理解教育にも取り組み隔年で英語圏の国への短期語学研修プログラム(自由参加)を実施している。2012年度は夏季長期休暇にオーストラリアへ短期語学研修を実施した。

学科

  • 全日制課程 普通科

学級

  • 普通科 6学級で第2学年からは以下の類型に分かれる。
  • 第1類型(文系・保育系列を含む)3学級、第2類型(文理・国際系列)1学級、 第3類型(数理情報・メディカル系列)1学級、芸術保育類型(音楽・美術)1学級

沿革




「兵庫県立播磨南高等学校」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兵庫県立播磨南高等学校」の関連用語

兵庫県立播磨南高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兵庫県立播磨南高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兵庫県立播磨南高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS