中村廣治郎 中村廣治郎の概要

中村廣治郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 07:48 UTC 版)

来歴

福岡県生まれ。1960年東京大学文学部宗教学科卒、1969年同大学院博士課程退学、1970年ハーヴァード大学大学院博士課程修了、Ph.D. 1971年東京大学東洋文化研究所専任講師、1972年助教授、1981年文学部助教授兼任、1982年文学部に新設されたイスラム学科の助教授、1987年教授、1997年定年退官、名誉教授、桜美林大学教授。

2023年12月5日、急性硬膜下血腫のため死去[1]。87歳没。

著書

  • 『イスラム 思想と歴史』 東京大学出版会〈UP選書〉、1977、新装版2013
  • ガザーリーの祈祷論 イスラム神秘主義における修行』 大明堂、1982
  • 『イスラームと近代 叢書現代の宗教13』 岩波書店、1997
  • 『イスラム教入門』岩波新書、1998
  • 『イスラムの宗教思想 ガザーリーとその周辺』岩波書店、2002

編著

  • 『講座イスラム 1 イスラム・思想の営み』 筑摩書房、1985

訳・解説

  • ウィルフレッド・キャントウェル・スミス『現代におけるイスラム』紀伊國屋書店、1974
    • 『現代イスラムの歴史』中公文庫(上下)、1998
  • R.A.ニコルソン『イスラムの神秘主義』東京新聞出版局〈オリエント選書〉、1980
  • アブドル=ワッハーブ・ハッラーフ『イスラムの法 法源と理論』東京大学出版会、1984、新装版2010
  • オリバー・リーマン『イスラム哲学への扉 理性と啓示をめぐって』筑摩書房、1988/ちくま学芸文庫、2002
  • ガザーリー『誤りから救うもの』ちくま学芸文庫、2003
  • シャイフ・ハーレド・ベントゥネス『スーフィズム イスラムの心』岩波書店、2007
  • ガザーリー『中庸の神学 中世イスラームの神学・哲学・神秘主義』 平凡社東洋文庫〉、2013
  • ガザーリー『哲学者の自己矛盾 イスラームの哲学批判』 平凡社〈東洋文庫〉、2015

関連項目

参考

  • 『東洋文化研究所の30年』
  • 『現代日本人名録』2002年

  1. ^ a b “中村廣治郎氏死去 イスラム学者”. 北海道新聞. (2023年12月17日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/954163/ 2023年12月17日閲覧。 


「中村廣治郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村廣治郎」の関連用語

中村廣治郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村廣治郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村廣治郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS