ヴェネツィア県 ヴェネツィア県の概要

ヴェネツィア県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/22 00:05 UTC 版)

ヴェネツィア県
Città metropolitana di Venezia
イタリア
ヴェネト
県都 ヴェネツィア
面積 2,461.52 [1] km²
人口
 - 総計
 - 人口密度
2012年1月1日 [2]
846,275 人
343.8 人/km²
コムーネ 44  50音順一覧
主なコムーネ キオッジャイェーゾロミーラミラーノポルトグルアーロサン・ドナ・ディ・ピアーヴェスピネーア
略記号 VE
ISO 3166-2:IT IT-VE
CAP 30010, 30014-30016, 30020-30039
市外局番 041, 049, 0421, 0422, 0426, 0431
ISTATコード 027
県公式ウェブサイト [1]

法制上の位置づけは、2015年1月1日に従来の県(Provincia)から大都市圏(Città metropolitana[3]に移行した。

イタリア語版ウィキペディア等では廃止された Provincia di Venezia と新設された Città metropolitana di Venezia が別項目になっているが、便宜上双方を「ヴェネツィア県」として本項で扱う。

地理

位置・広がり

ヴェネト州の南部に位置し、アドリア海ヴェネツィア湾)に面する。

隣接する県

隣接する県は以下の通り。

ヴェネツィア県概略図

県内の地域と主要な都市

人口1万人以上の都市・集落(Località abitata)は以下の通り(2001年国勢調査による)[4]。( )内は所属自治体名を示すが、都市・集落名と同一の場合は省いた。

メストレ 
ヴェネツィア 
キオッジャ 

行政区画

ヴェネツィア県には44のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口上位10位)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2012年1月1日現在[2]

右の地図中の番号は、コムーネのISTATコード下3桁を示す。下表に掲げた主要なコムーネのうち、地図中に名称を記さなかったものについては、番号を太字で示した。

コード 自治体名 人口
027042 ヴェネツィア 260,856
027008 キオッジャ 49,739
027033 サン・ドナ・ディ・ピアーヴェ 40,623
027023 ミーラ 38,561
027038 スピネーア 26,877
027024 ミラーノ 26,381
027029 ポルトグルアーロ 25,062
027019 イェーゾロ 24,419
027021 マルテッラーゴ 21,145
027037 スコルツェ 18,903



  1. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Venezia (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年11月3日閲覧。
  2. ^ a b 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2012 by sex and marital status” (英語). 2013年11月3日閲覧。
  3. ^ 2014年4月の法制定により規定された広域自治体の一種
  4. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Venezia (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2012年7月2日閲覧。


「ヴェネツィア県」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェネツィア県」の関連用語

ヴェネツィア県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェネツィア県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェネツィア県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS