サッサリ県とは? わかりやすく解説

サッサリ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/24 09:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サッサリ県
Provincia di Sassari
イタリア
サルデーニャ
県都 サッサリ
面積 4,281 km²
人口
 - 総計
 - 人口密度
2011-01-01
337,237 [1]
78.8 人/km²
コムーネ 92  50音順一覧
主なコムーネ アルゲーロカステルサルドイッティリオツィエーリポルト・トッレスセンノリソルソ
略記号 SS
ISO 3166-2:IT IT-SS
CAP 07000-07100
市外局番 079, 0789
ISTATコード 090
県知事 アレッサンドラ・ジュディチ
(Alessandra Giudici)
県公式ウェブサイト [1]

サッサリ県イタリア語: Provincia di Sassari)は、イタリア共和国サルデーニャ自治州に属するの一つ。県都は、サルデーニャ第二の都市であるサッサリ

2016年9月現在、サルデーニャ州では県級行政区画統廃合のプロセスが進められており、地方自治上は過渡期にある。2016年、サッサリ県は旧オルビア=テンピオ県を編入した。

名称

標準イタリア語以外の言語では以下の名称を持つ。

地理

位置・広がり

サルデーニャ島の西北部に位置する。県都サッサリは県域の中央やや西北寄りに位置し、オルビアから西南西へ約82km、オリスターノから北へ約91km、コルシカ島アジャクシオから南へ約134km、州都カリャリから北北西へ約174km、首都ローマから西南西へ約352kmの距離にある。

北はアジナーラ湾、西はサルデーニャ海に面する。県の北西にアジナーラ島がある。

隣接する県は以下の通り。

主要な都市

サッサリ県概略図

行政区画

サッサリ県には、92のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口5000人以上)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2011年1月1日現在[1]

コード 自治体名 人口
090064 サッサリ 130,658
090003 アルゲーロ 40,965
090058 ポルト・トッレス 22,567
090069 ソルソ 14,841
090052 オツィエーリ 10,991
090033 イッティリ 8,918
090067 センノリ 7,405
090051 オッシ 5,974
090023 カステルサルド 5,881

交通

鉄道

サッサリのトラム

カリャリとの間に島の南北を貫くトレニタリアの鉄道幹線が走っている。サルデーニャ鉄道(狭軌)が近郊に路線を運営しているほか、季節観光路線「トレニーノ・ヴェルデ」it:Trenino Verdeがサッサリとパラーウを結んで走っている。

空港

文化

濃いオレンジ色がサッサリ語の話される地域

言語

サルデーニャ島北端部では、サルデーニャ語よりもコルシカ語の影響を強く受けた言葉が話されており、これらの言語変種はコルシカ語の方言と分類されることもある。サッサリを中心とする県域北部で話されているサッサリ語Sassarese languageは、コルシカ語に加えてトスカーナ語Tuscan languageの影響も受けている。

県域南部ではサルデーニャ語ログドーロ方言Logudorese dialectが話される。アルゲーロ近辺では中世期の要素を受け継ぐカタルーニャ語の変種であるアルゲーロ方言Algherese dialectが使用されている。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッサリ県」の関連用語

サッサリ県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッサリ県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッサリ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS