ルシャトリエの原理 ルシャトリエの原理の概要

ルシャトリエの原理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/30 09:02 UTC 版)

概要

ルシャトリエの原理の内容は次の通りである[1]

平衡状態にある反応系において、状態変数(温度圧力(全圧)、反応に関与する物質の分圧濃度)を変化させると、その変化を相殺する方向へ平衡は移動する。

すなわち、反応温度を上げた場合、平衡は反応熱を吸収して反応温度を下げる方向へ移動する。反応温度を下げた場合、平衡は反応熱を発生させて反応温度を上げる方向へ移動する。気体の反応において全圧を上げた場合、平衡は気体分子の数を減らして圧力を下げる方向へ移動する。全圧を下げた場合、平衡は気体分子の数を増やして圧力を上げる方向へ移動する。また反応に関与しているある物質の分圧や濃度を上げた場合、平衡はその物質を消費して分圧や濃度を下げる方向へ移動する。反応に関与しているある物質の分圧や濃度を下げた場合、平衡はその物質を生成して分圧や濃度を上げる方向へ移動する。

温度による平衡の移動

例として

の反応について考える。

平衡状態

平衡定数 K はそれぞれの化学種Aの分圧(より厳密にはフガシティー)を PA とすれば

と表される。

また、平衡定数 K は反応ギブズエネルギーΔG との間に

の関係があり(R気体定数T絶対温度)、さらに反応エンタルピーΔH、反応エントロピーΔS

の関係もある。そこで反応エンタルピー、反応エントロピーは温度によらず一定とすると

となる。この式をファントホッフの式という[2]。反応温度による平衡の移動についてはファント・ホッフによってル・シャトリエよりも早く平衡移動の原理として考察されていた[3]。この式によれば反応エンタルピーが正(吸熱反応)ならば、反応温度が上昇すると平衡定数は増加し、生成物への移行がより有利になる。逆に反応エンタルピーが負(発熱反応)ならば、反応温度が上昇すると平衡定数は減少し、原料への逆反応がより有利になる。

アンモニアの生成反応は発熱反応、すなわち反応エンタルピーは負の反応である。よってファントホッフの式により反応温度が上昇すると平衡定数は減少し、吸熱方向の反応である原料への逆反応が有利となる。このようにしてルシャトリエの原理が説明できる。

なお、一定容積下で温度を変化させた場合には全圧が変化するため、それによる平衡の移動と競合することになりルシャトリエの原理によって平衡の移動する方向を予想できなくなることがある。

全圧による平衡の移動

反応系を加圧もしくは減圧して全圧をa倍にすることを考える。すると平衡定数の式の右辺は

となる。

a>1、すなわち加圧した場合、この式の値は K よりも小さくなって平衡が崩れる。そのため分母を減らして分子を増やす方向、すなわちアンモニアが生成する方向へ反応が進行する。a<1、すなわち減圧した場合、この式の値は K よりも大きくなって平衡が崩れる。そのため分母を増やして分子を減らす方向、すなわちアンモニアが原料に戻る方向へ反応が進行する。

一般の気体の反応においてaの指数は(反応式の生成系の分子数)-(反応式の反応系の分子数)となる。よって加圧した場合はいずれにせよ分子数の少ない側へ平衡が移動し、減圧した場合分子数の多い側へ平衡が移動することになる。このようにしてルシャトリエの原理が説明できる。


  1. ^ Atkins(2001)、p. 236。
  2. ^ Atkins(2001)、p. 237。
  3. ^ van't Hoff.


「ルシャトリエの原理」の続きの解説一覧




ルシャトリエの原理と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルシャトリエの原理」の関連用語

ルシャトリエの原理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルシャトリエの原理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルシャトリエの原理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS