ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバの解説 > ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバの概要 

ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 10:25 UTC 版)

オランダ > ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ
ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ
Bonaire, Sint Eustatius en Saba
Boneiru, Sint Eustatius i Saba
(地域の旗) (地域の紋章)
地域の標語:不明
地域の歌:不明
公用語 オランダ語
英語(サバ島、シント・ユースタティウス島)
パピアメント語(ボネール島)[1]
主都 不明
最大の都市 クラレンダイク
政府
国王 ウィレム=アレクサンダー
首相 マルク・ルッテ
代表ヤン・ヘルモント
面積
総計 322km2N/A
水面積率 不明
人口
総計(2020年 25,987人(N/A
人口密度 77人/km2
オランダ領アンティルの解散
オランダへの編入2010年10月10日
通貨 ドルUSD
時間帯 UTC-4 (DST:なし)
ISO 3166-1 BQ / BES
ccTLD .nl.an(廃止).bq(未供用)[2]
国際電話番号 599

これらの地域はオランダ王国構成国(自治領)ではなく、構成国の一つであるオランダ(オランダ本国)の一部に位置づけられている。しかし、法制度や経済などの面でヨーロッパのオランダ本土とは運用が異なり、通貨もユーロではなく米ドルが用いられる。欧州連合 (EU) には2015年まで[3]特別地域として[4]留まる。ボネールとサバは特別自治体であり、シント・ユースタティウスもかつては特別自治体であったが、2018年にオランダ本国が島政府の運営を問題視し直接統治に乗り出したため、自治権は失われている(後述)。

オランダ領カリブカリブ・オランダオランダ語: Caribisch Nederland)、あるいは各島の頭文字を取ってBES諸島(ベーエーエスしょとう)とも呼ばれる(#名称参照)。


  1. ^ Invoeringswet openbare lichamen Bonaire, Sint Eustatius en Saba” (Dutch). wetten.nl. 2011年1月1日閲覧。
  2. ^ Delegation Record for .BQ”. IANA (2010年12月20日). 2010年12月30日閲覧。
  3. ^ Regels met betrekking tot de openbare lichamen Bonaire, Sint Eustatius en Saba (Wet openbare lichamen Bonaire, Sint Eustatius en Saba); Verslag” (Dutch). Ikregeer.nl (2009年10月12日). 2011年6月27日閲覧。
  4. ^ Official Journal of the European Union – C 83”. EUR-Lex (2010年3月30日). 2011年6月27日閲覧。
  5. ^ WENPING Vol.76”. ウンピン・エンド・カンパニー (2011年5月26日). 2012年8月28日閲覧。
  6. ^ 標章の国際登録に関するマドリッド協定議定書 オランダカリブ領域に対する領域指定の拡張要求が記録された標章の保護状況に関するオランダ王国からの宣言(参考訳)”. 特許庁国際商標出願室 (2011年9月). 2012年4月20日閲覧。
  7. ^ Sint Maarten”. CIA The World Factbook. CIA. 2014年7月17日閲覧。
  8. ^ Saba”. Global Volcanism Program. Smithsonian Institution. 2014年7月17日閲覧。
  9. ^ Statistical Info: Area and Climate”. Central Bureau of Statistics (Netherlands Antilles) (2010年). 2010年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月11日閲覧。
  10. ^ The Caribbean Netherlands in Numbers 2022: How has the population evolved over the past decade?”. cbs.nl. Centraal Bureau voor de Statistiek. 2023年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月17日閲覧。
  11. ^ Constitutional reform of Netherlands Antilles completed”. Government.nl (2010年9月10日). 2011年6月27日閲覧。
  12. ^ Besluit van 23 september 2010 tot vaststelling van het tijdstip van inwerkingtreding van de artikelen I en II van de Rijkswet wijziging Statuut in verband met de opheffing van de Nederlandse Antillen” (Dutch). Overheid.nl (2010年10月1日). 2011年6月27日閲覧。
  13. ^ “Oud-parlementsvoorzitter Curaçao moet orde op zaken stellen op Sint-Eustatius”. オランダ放送協会. (2018年2月7日). https://nos.nl/artikel/2215848-oud-parlementsvoorzitter-curacao-moet-orde-op-zaken-stellen-op-sint-eustatius.html 2018年2月10日閲覧。 
  14. ^ 31.954, Wet openbare lichamen Bonaire, Sint Eustatius en Saba” (Dutch). Eerste kamer der Staten-Generaal. 2010年10月15日閲覧。 “De openbare lichamen vallen rechtstreeks onder het Rijk omdat zij geen deel uitmaken van een provincie. (The public bodies (...), because they are not part of a Province).”
  15. ^ Wet- en regelgeving” (Dutch). 2011年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月13日閲覧。[要検証]
  16. ^ Vacatures Rijksdienst Caribisch Nederland
  17. ^ Rijksdienst Caribisch Nederland Rijksdienst Caribisch Nederland
  18. ^ FAQ Rijksdienst Caribisch Nederland
  19. ^ Agreement on labor conditions Civil servants Rijksdienst Caribisch Nederland”. Rijksdienst Caribisch Nederland. 2016年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月30日閲覧。
  20. ^ Mr. Isabella will be Kingdom Representative for the public entities Bonaire, St. Eustatius and Saba”. Rijksdienst Caribisch Nederland. 2016年9月30日閲覧。
  21. ^ a b Davis, Susan (2008年9月13日). “Bonaire Opts for U.S. Dollar as New Official Currency”. Bonaireinsider.com. 2010年10月10日閲覧。
  22. ^ Monetary, Safety Law BES islands approved islands”. The Daily Herald. 2010年6月30日閲覧。
  23. ^ ISO 3166-1 decoding table”. International Organization for Standardization. 2010年12月16日閲覧。


「ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ」の関連用語

ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS