プロヴディフ 地理

プロヴディフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 23:28 UTC 版)

地理

プロヴディフはマリツァ川の両岸に広がり、ブルガリアの首都ソフィアから南東におよそ152キロメートルのところにある。街は、上トラキア平原西部に形成された沖積平野であるプロヴディフ平原の南部に位置している。北西にはスレドナ・ゴラ山脈がそびえ立ち、東にはチルパン高地、南はロドピ山脈があり、3方を高地に取り囲まれている[5]。街ははじめマリツァ川の南岸に形成され、20世紀に川を超えて北岸にまで拡大していった。現代のプロヴディフの市街地は100平方キロメートル程度であり、ブルガリアの国土の0.1%よりも小さい。プロヴディフはブルガリアの中で最も人口密度の高い街となっており、人口密度は3,769人/平方キロメートルとなっている。

街には6つの閃長岩の丘があり、まとめて「テペタ」と呼ばれている。20世紀初頭までは、7つめの丘が存在していたが、マルコヴォ・テペ(Марково тепе / Markovo tepe)と呼ばれていたこの丘はその後取り壊され、街の建造に使われた。この他の6つの丘は、それぞれジェンデム・テペ(Джендем тепе / Dzhendem tepe)、ブナルジク(Бунарджик / Bunardzhik)、サハト・テペ(Сахат тепе / Sahat tepe)、ネベト・テペ(Небет тепе / Nebet tepe)、ジャンバス・テペ(Джамбаз тепе / Dzhambaz tepe)、タクシム・テペ(Таксим тепе / Taksim tepe)と呼ばれる。このうち最後の3つの丘によってトリフルミエ(Трихълмие / Trihalmie、「3つの丘」)地区を形成している。この地区は街の中心を形作っており、古代ローマ時代の都市名「トリモンティウム」の由来となっている[6]

気候

温帯に属しており、地中海からの影響を受けている。気温は夏と冬で開きが大きい。夏は通常、極めて暑く、乾燥している。平均的に、1年間に摂氏30度を超える日が38日、摂氏40度を超える日が7日ある。冬は通常寒いが、時折地中海からの影響を受けて気温が上昇することがあり、その時はほんの数日の間だけ突発的に気温が上昇する。冬は寒く、大陸性気候の特徴となる。年間平均気温は12.3度である。

年間の平均最高気温は20.6度、7月の平均最高気温は32.3度であり、観測史上の最高記録は2007年6月に観測された46度である。平均最低気温は6.5度、1月の平均最低気温は-3度であり、観測史上の最低記録は-31.7度である。平均湿度は73%であり、12月は最も平均湿度が高く86%、8月は最も低く62%となる。年間降水量は540ミリメートルであり、5月から6月が最も降水量が多く平均は66.2ミリメートル、8月は最も少なく平均は31ミリメートルとなる。積雪のある日数は平均で33日になる。積雪量の平均は2センチメートルから4センチメートルであり、多いときで6から13センチメートル程度となるが、時には70センチメートルから1メートルを超えることもある。街の周辺では風は弱く(風速は0から5メートル毎秒)、年間の95%は風速1メートルに満たない。冷涼な季節には、特にマリツァ川沿いで霧がよく発生する。平均的に、年間33日はあるいはがかかる[7]

プロヴディフの気候表:

プロヴディフの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 22
(72)
23
(73)
25
(77)
31
(88)
36
(97)
46
(115)
44
(111)
43
(109)
39
(102)
33
(91)
23
(73)
19
(66)
46
(115)
平均最高気温 °C°F 5
(41)
7
(45)
12
(54)
18
(64)
23
(73)
29
(84)
32
(90)
30
(86)
26
(79)
21
(70)
12
(54)
6
(43)
20.6
(69.1)
平均最低気温 °C°F −3
(27)
−2
(28)
1
(34)
5
(41)
10
(50)
14
(57)
16
(61)
15
(59)
11
(52)
8
(46)
3
(37)
−2
(28)
10.1
(50.2)
最低気温記録 °C°F −23
(−9)
−25
(−13)
−18
(0)
−4
(25)
0
(32)
6
(43)
8
(46)
8
(46)
0
(32)
−3
(27)
−8
(18)
−17
(1)
−25
(−13)
降水量 mm (inch) 39
(1.54)
33
(1.3)
37
(1.46)
36
(1.42)
51
(2.01)
65
(2.56)
37
(1.46)
28
(1.1)
32
(1.26)
41
(1.61)
49
(1.93)
44
(1.73)
462
(18.19)
出典:Vremeto bg [8] 2010-03-07









固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロヴディフ」の関連用語

プロヴディフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロヴディフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロヴディフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS