テンプル騎士団 テンプル騎士団の伝説

テンプル騎士団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 09:41 UTC 版)

テンプル騎士団の伝説

イギリスロンドンにあるテンプル教会

テンプル騎士団にまつわる伝説は多い。伝説の多くはテンプル騎士団の最初の本部が置かれたエルサレム神殿とのつながりから生まれたものである。代表的なのが、彼らはエルサレム神殿の跡地から聖杯を、あるいは聖櫃を、あるいはイエスが架けられた十字架を発見したなどというものである。

また、多くの団体が自らの出自をテンプル騎士団と結びつけることで、その神秘性を高めようとしてきた歴史もある。著名なものはフリーメイソンで、彼らは19世紀に入ってから神殿の図が入った紋章を使い始め、自らのルーツをテンプル騎士団と結び付けようとした。代表的な伝説は、騎士団がロバート・ブルース支配下のスコットランドで存続したというもので、ここからスコットランド儀礼のフリーメーソン団やフランスを中心とするジャコバイト系フリーメーソン団、諸々のオカルト系フリーメーソン団が生まれた。現在も『ダ・ヴィンチ・コード』など多くのフィクション作品において、テンプル騎士団の神秘的なイメージは利用されつづけている。

テンプル騎士団歴代総長(1118年 - 1314年)

代数順
名前
綴り(fr)
在任期間
順-01 ユーグ・ド・パイヤン Hughes de Payens 1118 - 1136
順-02 ロベール・ド・クラオン Robert de Craon 1136 - 1146
順-03 エバラール・デ・バレス Everard des Barres 1146 - 1149
順-04 ベルナール・ド・トレムレ Bernard de Tremelay 1149 - 1153
順-05 アンドレ・ド・モンバール André de Montbard 1153 - 1156
順-06 ベルトラン・ド・ブランシュフォール Bertrand de Blanchefort 1156 - 1169
順-07 フィリップ・ド・ミリー Philippe de Milly 1169 - 1171
順-08 オドー・ド・サンタマン Odo de St Amand 1171 - 1179
順-09 アルノー・ド・トロージュ Arnaud de Toroge 1179 - 1184
順-010 ジェラール・ド・リドフォール Gérard de Ridefort 1185 - 1189
順-011 ロベール・ド・サブレ Robert de Sablé 1191 - 1193
順-012 ジルベール・オラル Gilbert Horal 1193 - 1200
順-013 フィリップ・ド・プレシス Phillipe de Plessis 1201 - 1208
順-014 ギヨーム・ド・シャルトル Guillaume de Chartres 1209 - 1219
順-015 ペドロ・デ・モンタギュー Pedro de Montaigu 1219 - 1230
順-016 アルマン・ド・ペリゴール Armand de Périgord 1232 - 1244
順-017 リシャール・ド・ビュレ Richard de Bures 1245 - 1247
順-018 ギヨーム・ド・ソナク Guillaume de Sonnac 1247 - 1250
順-019 ルノー・ド・ヴィシエ Renaud de Vichiers 1250 - 1256
順-020 トマ・ベラール Thomas Bérard 1256 - 1273
順-021 ギヨーム・ド・ボージュー Guillaume de Beaujeu 1273 - 1291
順-022 ティボー・ゴーダン Thibaud Gaudin 1291 - 1292
順-023 ジャック・ド・モレー Jacques de Molay 1292 - 1314

騎士団ゆかりの地


注釈

  1. ^ 聖ヨハネ騎士団は、ロードス島を根拠地としてのイスラム国家の船舶に対する海賊行為。ドイツ騎士団は、ポーランド王の依頼に基づくプロイセンのキリスト教化。
  2. ^ この日が金曜日だったため、以後「13日の金曜日は不吉である」というジンクスが生まれたともいわれる。
  3. ^ 資産を聖ヨハネ騎士団に移すという決定はあくまでも表向きのもので、フランス国内のほとんどの資産は王の手に渡った。
  4. ^ 公会議そのものでも、フランス寄りの枢機卿以外はみなこの決定に激しく抗議したが、教皇の権威をたてに押し切った。
  5. ^ テンプル騎士団の口座の管理は人名勘定記録に類似しているが、目的は顧客に口座状況を伝えるためである点が異なる。抜粋を顧客に送るというシステムは、当時のイタリアには存在しない[7]

出典

  1. ^ 三光寺 2011, p. 27.
  2. ^ 三光寺 2011, p. 27-28.
  3. ^ Majogari. Morishima, Tsuneo, 1903-, 森島, 恒雄, 1903-. 岩波書店. (1970). ISBN 4004130204. OCLC 672488508. https://www.worldcat.org/oclc/672488508 
  4. ^ ジョーンズ 2021, pp. 406.
  5. ^ 三光寺 2011, pp. 30–33.
  6. ^ 三光寺 2011, pp. 142–143.
  7. ^ 三光寺 2011, p. 149-150.
  8. ^ 三光寺 2011, pp. 33–43.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンプル騎士団」の関連用語

テンプル騎士団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンプル騎士団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテンプル騎士団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS