ターミナル (映画) スタッフ

ターミナル (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 15:42 UTC 版)

スタッフ

キャスト

役名 俳優 日本語吹き替え
DVD版 フジテレビ
ビクター・ナボルスキー トム・ハンクス 江原正士
アメリア・ウォーレン キャサリン・ゼタ=ジョーンズ 深見梨加 安藤麻吹
フランク・ディクソン スタンリー・トゥッチ 佐々木勝彦 大塚芳忠
レイ・サーマン バリー・シャバカ・ヘンリー 手塚秀彰 宝亀克寿
ジョー・マルロイ シャイ・マクブライド 星野充昭 江川央生
エンリケ・クルズ ディエゴ・ルナ 川島得愛 内田夕夜
ドロレス・トーレス ゾーイ・サルダナ 石塚理恵 林真里花
グプタ・ ラハン クマール・パラーナ 塾一久 永井一郎
サルチャック エディ・ジョーンズ 佐々木梅治 稲垣隆史
ミロドラゴビッチ ヴァレラ・ニコラエフ 石住昭彦 竹田雅則
空港職員 スティーブン・メンデル 安井邦彦 秋元羊介
カール ジュード・チコレッラ 津田英三
ウェイリン コリー・レイノルズ 川村拓央 鳥海勝美
ナディア リニ・ベル 多緒都 加藤悦子
モニカ カーリース・バーク 堀江真理子 藤生聖子
ベニー・ゴルソン ベニー・ゴルソン(本人) 佐藤祐四 秋元羊介
クリフ ダン・フィナティ 小形満 遠藤純一
吉野家マネージャー ジム・イシダ 喜多川拓郎 佐々木省三
スウォッチマネージャー ステファン・フラー 落合弘治
ルーシー サーシャ・スピルバーグ 根本圭子 木下紗華
ニュースキャスター ディルヴァ・ヘンリー 定岡小百合 こんのゆり
CBP局員 ジョン・エディンズ 船木真人 鳥海勝美
店員 リディア・ブランコ 重松朋 若原美紀
女性 スーザン・スローム すずき紀子 八木かおり

テレビ版その他の日本語吹替え声優:向井修荻野晴朗瀬尾恵子一馬芳和清水美智子

「クラコウジア」について

正式名称クラコウジア共和国クラコウジアきょうわこく)とは、本作品に登場する、架空の国である。英語表記はThe Republic of Krakozhia。キリル文字表記は Кракожия である。

映画の中で、ビクターの祖国であるクラコウジアは2004年1月16日、国内で軍事クーデターが起こるという設定になっている。

小さな国で、おおよその位置は東ヨーロッパ、旧ソ連ロシア付近である。過去にクーデターが勃発していた中央アジア諸国、もしくはコーカサス地方のロシア語圏の国家がモチーフ。また、主人公のパスポートベラルーシのものと酷似している。

トム・ハンクスが喋っていたクラコウジア語は全てアドリブで、ロシア語などのいくつかの言語の発音からヒントを得ている。しかし、英語の字幕でのトム・ハンクスのクラコウジア語がブルガリア語となっていたため、ブルガリア語にも近い発音だということが分かる。

作中のロシア人ミロドラゴビッチとの会話シーンではクラコウジア語で行われたが、意思疎通が可能であったためクラコウジア語はロシア語に近い言語である。劇中では通訳を呼ぼうにも到着まで1時間かかってしまうことから、ロイの発案で通訳として呼ばれた経緯がある。ディクソンにも「隣国に住んでる、言葉に多少の違いはあっても通訳としてぜひ助けてほしい」とお願いされている。


  1. ^ a b c The Terminal (2004) - Box Office Mojo(英語) 2022年8月2日閲覧。
  2. ^ 2005年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
  3. ^ The Terminal - IMDb(英語). 2022年6月6日閲覧。 Genreに記載がある。
  4. ^ ビクターは制限区域内や工事中のエリアにも入っている。
  5. ^ スティーヴン・スピルバーグ(監督)『ターミナル』(映画)ドリームワークス、アメリカ合衆国、2004年6月http://www.terminal-movie.jp/ 
  6. ^ 「映画になった奇跡の実話」 鉄人ノンフィクション編集部
  7. ^ a b 映画「ターミナル」のモデルだったイラン出身のナセリさんが死去 亡くなった場所は空港ターミナル”. デイリースポーツ online. デイリースポーツ社 (2022年11月13日). 2022年11月13日閲覧。


「ターミナル (映画)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ターミナル (映画)」の関連用語

ターミナル (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ターミナル (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのターミナル (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS