タムルアン洞窟の遭難事故 遭難者リスト

タムルアン洞窟の遭難事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 09:12 UTC 版)

遭難者リスト

かつて仏教僧侶としての修行を積んだ経験もあるエカフォル・シャンタウォンとチームに所属する少年3人は国籍を有しておらず、彼らを市民として認めていない[15]。その後、2018年8月8日に4人に対してタイ国籍が付与されたと報じられた[16]

ムーパ・アカデミーのサッカーチームのメンバー[17]
名前 ニックネーム 年齢 サッカーのポジション
エカフォル・シャンタウォン[注 2] エイク 25歳 アシスタントコーチ
ピパット・ボディ ニック 15歳 チームのメンバーではない。
エカラート・ウォンソクチャンの友人である。
モンコル・ブンピャム マーク 14歳
ソンポン・ジャウォン ポング 13歳 ミッドフィールダー
ポルチャイ・カムルン ティー 16歳 ディフェンダー
デュアンペッチ・プロムセップ[注 3] ドゥム 13歳 キャプテン, フォワード
パヌマス・サンディー ミック 13歳 ディフェンダー
アダル・サムオン[注 4] 14歳 ミッドフィールダー
ピラパット・ソンパンハイ ナイト 16歳 ミッドフィールダー
プラジャック・サザム ノート 14歳 ミッドフィールダーとゴールキーパー
ナタット・タカムサイ ティエ 14歳 フォワード
チャニン・ウィブーンルンルアン[20] タイタン 11歳 フォワード
エカラート・ウォンソクチャン ビュー 14歳 ゴールキーパー

その後

7月24日、救助された少年12人のうち11人が僧侶見習いとして1週間出家した[21]

9月6日、救助に貢献した188人(うち外国人114人)に、勲章が授与された[22]。日本人受章者はJICA関係者3名[23]

救助された少年らは、サッカーが縁でイギリスのマンチェスター・ユナイテッドFCに招待され、同年10月にオールド・トラッフォードで行われた試合を観戦、主力選手との面会も果たした[24]。また、救出作業で照明や誘導に使われた蓄光素材が福島県川内村の工場で生産された縁で、2019年4月に福島で中学生を中心としたJヴィレッジSCと交流試合を行った[25]

タムルアン洞窟近くには殉職したダイバーの像が建てられ、併設された学習センターでは救出に使われた空気タンクや洞窟の模型が展示されている。一帯を訪れる観光客は事故前の年間5000人程度から140万人へ増え、観光地化している。洞窟周辺は2018年10月に森林公園に指定され、国立公園・野生動植物保全局が管理している。国立公園への昇格[5]や洞窟の公開も検討されている[10]

2022年9月23日、Netflixで当事故に基づくドラマシリーズ『ケイブ・レスキュー: タイ洞窟必死の救出』が配信[26]

2023年2月16日、キャプテンの少年がサッカー留学していたイングランドレスターシャーにて事故死[27] [28]

事故の救出活動を描いた作品

事故をテーマとした映画制作が計画され[29]、『THE CAVE サッカー少年救出までの18日間』として2019年11月に公開。これとは別にネットフリックスも映像化を発表している[5]

映画
書籍
  • 2020年 - 『All Thirteen』 - 当事故をテーマとした児童書。

注釈

  1. ^ 「眠る美女(の山)の大きな洞窟」の意味である。
  2. ^ エーカポン・チャンタウォンとも訳される[18]
  3. ^ ドゥアンペット・プロムテープとも訳される
  4. ^ アドゥン・サムオン[18]、アドゥン・サームオン[19]とも訳される。

出典

  1. ^ a b 【写真で見る】タイ洞窟 少年らの行方不明から救出まで BBC 2018年7月11日公開 2018年7月15日閲覧
  2. ^ a b タイ洞窟救助、物資運んでいたダイバーが死亡 BBC 2018年7月6日公開
  3. ^ a b “タイ洞窟の13人、救出は長期化か”. TBS. (2018年7月7日). オリジナルの2018年7月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180707201542/http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3412646.html 
  4. ^ “タイ洞窟から少年ら全員脱出 遭難から18日、救出劇に幕”. AFPBB NEWS. (2018年7月11日). https://www.afpbb.com/articles/-/3181933 2020年7月9日閲覧。 
  5. ^ a b c d 「世紀の救出劇」から1年 タイの洞窟、観光ブーム日本経済新聞』朝刊2019年9月26日(国際面)同日閲覧
  6. ^ 『タイ洞窟少年ら救出を阻む壁?潜水救出の危険検証▽日本代表帰国&会見』 2018年7月5日(木)10:25~13:55
  7. ^ タイの洞窟で行方不明の少年ら13人、無事確認 脱出まで数カ月か BBC 2018年7月3日公開
  8. ^ タイ洞窟脱出へ“空気のトンネル”設置案も 少年ら潜水は「まだ無理」 産経ニュース 2018年7月7日公開
  9. ^ “タイ沈没、死者41人に 墓場と化した船内、捜索続く”. AFPBB News. (2018年7月8日). https://www.afpbb.com/articles/-/3181620 2018年7月19日閲覧。 
  10. ^ a b c 「洞窟事故1年/タイ少年 感謝の植樹」「現場周辺 進む観光地化」『読売新聞』朝刊2019年7月9日(国際面)。
  11. ^ 元特殊部隊員、少佐特進 時事通信 2018年7月14日公開 2018年7月15日閲覧
  12. ^ “Mr.サンデー、タイ洞窟少年ら救出劇“完全再現””. 朝日新聞デジタル(提供元は日刊スポーツ. (2018年8月11日). オリジナルの2018年8月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180811232848/https://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01808116533.html 2018年8月12日閲覧。 
  13. ^ タイ洞窟救助、物資運んでいたダイバーが死亡”. BBC NEWS JAPAN (2018年7月6日). 2023年7月31日閲覧。
  14. ^ タイ洞窟の救出劇、少年に麻酔薬を投与 医師が明かす”. CNN.co.jp. 2023年5月4日閲覧。
  15. ^ “タイ洞窟 「英雄」と称賛のコーチと少年3人、実は無国籍の境遇”. AFPBB News. (2018年7月11日). https://www.afpbb.com/articles/-/3182094 2018年7月14日閲覧。 
  16. ^ “洞窟から救出の少年らに国籍付与 タイ政府が発表”. 朝日新聞デジタル. (2018年8月8日). https://www.asahi.com/articles/ASL886WSNL88UHBI01P.html 2018年8月12日閲覧。 
  17. ^ Jacob Goldberg and Veena Thoopkrajae Talented and resilient : the Wild Boars footballers trapped in Thai cave The Guardian 5 juillet 2018
  18. ^ a b 実は…国籍ないんですNHK 2018年9月16日閲覧
  19. ^ タイ洞窟脱出の真実:「無国籍」の少年たちは「再び」生き抜いたCOURRIER、2018年9月16日閲覧
  20. ^ “タイ洞窟「きょう中に全員救出する計画」”. NHK. (2018年7月10日). オリジナルの2018年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180713185215/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526441000.html 2018年7月11日閲覧。 
  21. ^ タイ洞窟から救助の少年11人、僧侶見習いに”. CNN.co.jp. 2023年5月4日閲覧。
  22. ^ Cave heroes to receive royal medalsThe Nation 2018年9月6日
  23. ^ JICA関係者がタイ国王より勲章を受章:洞窟遭難事故における捜索・救出活動を支援JICA 2018年9月10日
  24. ^ タイ洞窟救出の少年、念願のマンU観戦 選手らとも面会朝日新聞』2018年10月29日
  25. ^ <Jヴィレッジ>タイ・洞窟から生還の少年ら、サッカーで福島応援 地元チームと交流試合河北新報』2019年4月7日
  26. ^ Netflix limited series ‘Thai Cave Rescue’ reveals untold stories of Tham Luang mission, beginning September 22”. Netflix Media Center. 2022年7月27日閲覧。
  27. ^ タイ洞窟から生還の少年、サッカー留学先の英国で死去 17歳”. CNN.co.jp. 2023年5月4日閲覧。
  28. ^ 5年前にタイ洞窟から生還の少年が死亡 サッカー留学先のイギリスで”. BBC NEWS JAPAN (2023年2月16日). 2023年7月31日閲覧。
  29. ^ タイ洞窟遭難の救出劇 映画化企画が進行中シネマトゥデイ 2018年7月11日


「タムルアン洞窟の遭難事故」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タムルアン洞窟の遭難事故」の関連用語

タムルアン洞窟の遭難事故のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タムルアン洞窟の遭難事故のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタムルアン洞窟の遭難事故 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS