スベトラーナ・クズネツォワ 4大大会優勝

スベトラーナ・クズネツォワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/09 01:55 UTC 版)

4大大会優勝

  • 全豪オープン 女子ダブルス:2勝(2005年・2012年) [女子ダブルス準優勝:2004年]
  • 全仏オープン 女子シングルス:1勝(2009年) [女子シングルス準優勝:2006年/女子ダブルス準優勝:2004年]
  • 全米オープン 女子シングルス:1勝(2004年) [女子シングルス準優勝:2007年/女子ダブルス準優勝:2003年・2004年]
ウィンブルドン女子ダブルス準優勝:2005年)
大会 対戦相手 試合結果
2004年 全米オープン エレーナ・デメンチェワ 6-3, 7-5
2009年 全仏オープン ディナラ・サフィナ 6-4, 6-2

4大大会シングルス成績

略語の説明
W  F  SF QF #R RR Q# LQ A P WG Z# PO G S SF-B NMS NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, P=開催延期
WG=デビスカップワールドグループ, Z#=デビスカップ地域ゾーン, PO=デビスカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, SF-B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, NH=開催なし.

大会 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 通算成績
全豪オープン 2R 1R 3R QF 4R 4R 3R QF 4R 4R 3R QF 1R 1R 2R 4R A A 2R 36–17
全仏オープン LQ 1R 4R 4R F QF SF W 3R QF 4R QF QF 2R 4R 4R 1R 1R 52–16
ウィンブルドン LQ QF 1R QF 3R QF 4R 3R 2R 3R 1R A 1R 2R 4R QF 1R 1R 30–16
全米オープン 3R 3R W 1R 4R F 3R 4R 4R 4R A 3R 1R 1R 2R 2R 1R 1R 35–16

外部リンク

受賞
先代:
ダニエラ・ハンチュコバ
WTA年間最優秀新人賞
2002
次代:
マリア・シャラポワ





「スベトラーナ・クズネツォワ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スベトラーナ・クズネツォワ」の関連用語

スベトラーナ・クズネツォワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スベトラーナ・クズネツォワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスベトラーナ・クズネツォワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS