ジェームズ・ゴスリン ジェームズ・ゴスリンの概要

ジェームズ・ゴスリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 14:32 UTC 版)

ジェームズ・ゴスリン
James Gosling
2008年 オーストラリアにて
生誕 James Gosling
(1955-05-19) 1955年5月19日(68歳)
カナダ アルバータ州カルガリー近郊
居住 アメリカ合衆国 カリフォルニア州サンフランシスコ・ベイエリア
国籍 カナダ
研究機関
出身校
論文 Algebraic Constraints (1983)
博士課程
指導教員
ボブ・スプロール英語版[2]
主な業績 Java
主な受賞歴 カナダ勲章 オフィサー
フォン・ノイマンメダル
The Economist Innovation Award
子供 3人
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
2005年夏 JavaOne カンファレンス にて (duke-rockstarのシャツ)

教育とキャリア

アルバータ州カルガリー近郊に生まれた。計算機科学を専攻し、1977年にカルガリー大学で学士号[4]カーネギーメロン大学で修士号とPh.D.を取得した[2][5][6]。博士課程在籍中に、UNIXで動作する最初のEmacs風エディタであるGosling Emacs(Gosmacs)を開発した。また、カーネギーメロン大学在学中に、UNIXのマルチプロセサ[7]や、いくつかのコンパイラメール転送エージェント(MTA)を開発した。

大学卒業後、サン・マイクロシステムズに入社した。ゴスリンは、1984年から2010年までの26年間、サン・マイクロシステムズに在籍していた。彼はオブジェクト指向プログラミング言語Javaの生みの親として知られている[8][9]PERQのQコードをVAXアセンブラに変換してハードウェアをエミュレートすることで、PERQからソフトウェアを移植するプログラムを書いていたときに、Java仮想マシン(VM)のアイデアを得た。ゴスリンはサンのフェローであり Sun labs で研究活動を行っていた。2006年から2010年まで、ゴスリンはサンの副社長であり開発者製品グループの最高技術責任者 (CTO) を務めていた。

彼は、サン・マイクロシステムズがオラクルに買収された後の2010年4月2日、給与、地位、意思決定能力の低下、役割の変更、倫理的な課題を理由に[10]同社を退職した[8]。それ以降、彼はインタビューでオラクルに対して非常に批判的な姿勢をとっており、「サンとグーグルの間で特許の状況を巡って我々が追い込まれていたときの、サンとオラクルとの合併に関する会議では、我々にはオラクルの弁護士の目がキラキラしているのが見えた」と指摘している[9]Androidをめぐるグーグルとオラクルの裁判英語版の際、次のように自身の立場を表明した。「私とオラクルとの間に揉め事はあったが、この場合には、彼らの方が正しい。グーグルは完全にサンを泥で覆った。我々は、本当に邪魔をされた。ジョナサン・シュワルツも。彼は幸せそうな顔をして、レモンをレモネードにする(逆境をうまく利用する)ことにしたが、これは、サンの多くの人々を悩ませた[11]。」しかし、彼はAPIが著作権で保護されるべきではないという裁判所の判決に賛同した[12]

2011年3月、ゴスリンはオラクルを退社してグーグルに入社した[13]が、その半年後には同僚のビル・ヴァス英語版の後を追って、無人ボートで海洋データを収集しクラウドにアップロードする新興企業リキッド・ロボティクス英語版に入社し、主任ソフトウェア設計者に就任した[1]。2016年後半、リキッド・ロボティクスはボーイングに買収された[14]。買収後、ゴスリンはリキッド・ロボティクスを退社し、2017年5月に上級技術者としてAmazon Web Servicesに入社した[15]

彼は、Scalaを開発した企業ライトベンド英語版の顧問[16]ジェラスティック英語版独立取締役英語版[17]ユーカリプタス英語版の戦略顧問[18]を務める。

彼は「未知のもの」を証明することが好きなことで知られており、好きな無理数2であると述べている。彼のオフィスには、2の最初の1,000桁の数字が額に入れて飾られている[19]

業績

ゴスリンはまず、Gosling Emacsの著者として知られるようになった。彼はまた、NeWSと呼ばれる初期のUNIXのウィンドウシステムを開発した。

彼は、1994年にプログラミング言語Javaを開発したことで広く知られている[20][21][22]。彼はJavaのオリジナルデザインを作成し、言語のオリジナルコンパイラと仮想マシンを実装した[23]。ゴスリンは、彼が大学院生時代に、研究室のDEC VAXコンピュータ用のpコードマシンを作成し、教授がUCSD Pascalで書いたプログラムを実行できるようにしたことが、このアプローチの起源であるとしている。サンでのJavaへとつながる仕事の中で、彼は、広く分散されたプログラムのためのアーキテクチャニュートラルな実行が、「常にプログラムを同じ仮想マシンで実行する」という同様の哲学を実装することで達成できることに気付いた[24]

その功績により、全米技術アカデミーは彼を外国人準会員に選出した[25]

ゴスリンのもう1つの貢献として、ブライアン・カーニハンロブ・パイクの著書『UNIXプログラミング環境英語版』で詳細に説明されているユーティリティであるshar英語版を共同で製作したことがある[26]


  1. ^ a b I've moved again : On a New Road. Nighthacks.com. Retrieved on 2016-05-17.
  2. ^ a b ジェームズ・ゴスリン - Mathematics Genealogy Project
  3. ^ James Gosling - Computing History”. Computinghistory.org.uk. 2017年10月9日閲覧。
  4. ^ Archived copy”. 2015年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月13日閲覧。
  5. ^ Gosling, James (1983). Algebraic Constraints (PhD thesis). Carnegie Mellon University.
  6. ^ Phd Awards By Advisor. Cs.cmu.edu. Retrieved on 2013-07-17.
  7. ^ James Gosling mentioned a multiprocessor Unix in his statement during the US vs Microsoft Antitrust DOJ trial in 1998 DOJ/Antitrust”. Statement in MS Antitrust case. US DOJ. 2007年2月1日閲覧。
  8. ^ a b Guevin, Jennifer. (2010-04-10) Java co-creator James Gosi leaves Oracle. News.cnet.com. Retrieved on 2012-02-21.
  9. ^ a b Shankland, Stephen. (2011-03-28) Java founder James Gosling joins Google | Deep Tech – CNET News. News.cnet.com. Retrieved on 2012-02-21.
  10. ^ Darryl K. Taft. (2010-09-22) Java Creator James Gosling: Why I Quit Oracle. eWEEK.com
  11. ^ My attitude on Oracle v Google. Nighthacks.com. Retrieved on 2016-05-17.
  12. ^ Meltdown Averted”. Nighthacks.com. 2017年3月13日閲覧。
  13. ^ Next Step on the Road. Nighthacks.com. Retrieved on 2016-05-17.
  14. ^ Boeing to Acquire Liquid Robotics to Enhance Autonomous Seabed-to-Space Information Services” (2016年12月6日). 2020年4月27日閲覧。
  15. ^ Darrow, Barb (2017年5月23日). “Legendary Techie James Gosling Joins Amazon Web Services”. Fortune.com. 2018年3月23日閲覧。
  16. ^ Typesafe — Company: Team. Typesafe.com. Retrieved on 2012-02-21.
  17. ^ James Gosling and Bruno Souza Join Jelastic as Advisers. InfoQ.com. Retrieved on 2014-11-24.
  18. ^ Eucalyptus Archived 2013-04-25 at the Wayback Machine.. Eucalyptus.com Retrieved on 2013-04-22
  19. ^ UserGroupsatGoogle (2010年11月29日). “James Gosling on Apple, Apache, Google, Oracle and the Future of Java”. YouTube. 2018年1月20日閲覧。
  20. ^ Allman, E. (2004). “Interview: A Conversation with James Gosling”. Queue 2 (5): 24. doi:10.1145/1016998.1017013. 
  21. ^ Gosling, J. (1997). “The feel of Java”. Computer 30 (6): 53–57. doi:10.1109/2.587548. 
  22. ^ Sun Labs-The First Five Years: The First Fifty Technical Reports. A Commemorative Issue”. Ching-Chih Chang, Amy Hall, Jeanie Treichel. Sun Microsystems, Inc. (1998年). 2010年2月7日閲覧。
  23. ^ A Conversation with James Gosling”. ACM Queue. ACM (2004年8月31日). 2014年7月3日閲覧。 “At Sun he is best known for creating the original design of Java and implementing its original compiler and virtual machine.”
  24. ^ McMillan, W.W. (2011). “The soul of the virtual machine: Java's abIlIty to run on many dIfferent kInds of computers grew out of software devised decades before”. IEEE Spectrum 48 (7): 44–48. doi:10.1109/MSPEC.2011.5910448. 
  25. ^ NAE Members Directory – Dr. James Arthur Gosling”. NAE. 2011年3月29日閲覧。
  26. ^ Kernighan, Brian W; Pike, Rob (1984). The Unix Programming Environment. Prentice Hall. pp. 97-100. ISBN 0-13-937681-X. https://archive.org/details/unixprogramminge0000kern/page/97 
  27. ^ The 2002 Economist Innovation Award Winner Archived 2012-04-22 at the Wayback Machine..
  28. ^ Flame Award”. Usenix.org (2011年12月6日). 2018年1月20日閲覧。
  29. ^ Governor”. 2008年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月28日閲覧。. February 20, 2007
  30. ^ ACM Names Fellows for Computing Advances that Are Transforming Science and Society Archived 2014-07-22 at the Wayback Machine., Association for Computing Machinery, accessed 2013-12-10.
  31. ^ IEEE JOHN VON NEUMANN MEDAL : RECIPIENTS”. Ieee.org. 2018年1月20日閲覧。
  32. ^ Computer History Museum names James Gosling a 2019 Fellow
  33. ^ Bogan, Daniel (2010年11月11日). “Uses This: James Gosling” (英語). usesthis.com. 2021年12月18日閲覧。


「ジェームズ・ゴスリン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェームズ・ゴスリン」の関連用語

ジェームズ・ゴスリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェームズ・ゴスリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェームズ・ゴスリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS