アワブキ科 アワブキ科の概要

アワブキ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 04:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アワブキ科
(分類はAPG IV
Meliosma veitchorum
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: ヤマモガシ目 Proteales
: アワブキ科 Sabiaceae
学名
Sabiaceae
Blume

形態・分布

インドから日本にかけてのアジア地域と中南米の熱帯から温帯にかけて分布しており、日本にはアワブキ属のアワブキ、ヤマビワ、ミヤマハハソ、フシノハアワブキ、ナンバンアワブキの5種と、アオカズラ属のアオカズラの計2属6種が自生する。なお、伊豆諸島にはフシノハアワブキの変種であるサクノキが分布している。

木本またはつる性木本で、草本種は知られていない。アワブキやミヤマハハソのような落葉性は稀で、多くは常緑性である。

分類

APG植物分類体系

APG植物分類体系ではクレード真正双子葉植物 (Eudicots) の単型アワブキ目 (Sabiales) を1科で作っており、2003年に改定されたAPG IIでは真正双子葉植物の中でどのにも属しない単独の科として置かれていた。2016年に改定されたAPG IVでは、ヤマモガシ目に属することになった[2]

クロンキスト体系

クロンキスト体系ではキンポウゲ目に属する。

新エングラー体系

新エングラー体系ではムクロジ目に置かれる。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


  1. ^ 牧野, 富太郎牧野日本植物圖鑑』北隆館、1940年。
  2. ^ Angiosperm Phylogeny Group (2016). “An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV” (PDF). Botanical Journal of the Linnean Society 181 (1): 1–20. doi:10.1111/boj.12385. http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/boj.12385/epdf 2016年4月10日閲覧。. 


「アワブキ科」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アワブキ科」の関連用語

アワブキ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アワブキ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアワブキ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS