アルフレッド・ローマー アルフレッド・ローマーの概要

アルフレッド・ローマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 05:47 UTC 版)

アルフレッド・ローマー
ForMemRS
生誕 Alfred Sherwood Romer[1]
(1894-12-28) 1894年12月28日
アメリカ合衆国ニューヨーク州ホワイト・プレインズ
死没 (1973-11-05) 1973年11月5日(78歳没)
アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ
国籍 アメリカ合衆国
研究分野 古生物学
研究機関 比較動物学博物館
出身校
論文 The Locomotor Apparatus of Certain Primitive and Mammal-like Reptiles (1922)
博士課程
指導教員
William King Gregory
主な受賞歴
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

生涯

アルフレッド・シャーウッド・ローマーはニューヨーク州ホワイト・プレインズにて、父ハリー・ヒューストン・ローマー (Harry Houston Romer) と母イーヴァリン・シャーウッド (Evalyn Sherwood) の息子として生まれた。ホワイトプレインズ高校で学んだ[2]

アマースト大学に進み生物学の学士号を取ったのちコロンビア大学で生物学の修士号を取得し、1921年には動物学で博士号を取った。1923年にシカゴ大学の地質学・古生物学部門の准教授となった。研究・教育ともに熱心であった。彼の活動によりシカゴ大のウォーカー博物館古生物学部門には古生代の重要な標本が集められた。1934年、彼はハーバード大学生物学教授に任命された。1946年にはハーバード大学の比較動物学博物館の館長も兼任することになった。1954年に米国科学アカデミーからMary Clark Thompson Medalを授与された[3]。1956年には同じくアカデミーからDaniel Giraud Elliot Medalを受けた[4]

進化の研究

ローマーは脊椎動物の進化研究において卓越した能力を示した。古生物学比較解剖学発生学から得られる証拠を照らし合わせ、魚類の進化の間に原始的地上棲脊椎動物へ、またその原始的地上棲脊椎動物から他の全ての四足動物へ、と起こった基本的構造と機能の変化について教授した。彼は常に、動物の形態・構造と環境との間にある関係性の進化上の重要性に重点を置いていた。

彼の書籍である"Vertebrate Paleontology"において、ローマーは脊椎動物の伝統的分類の基礎を作り上げた。彼は整然性や概要に注目しながら、ばらばらに分類されていた異なった脊椎動物のグループ同士を一纏めにし、彼らを単純化された順序に並び上げた。初期の両生類に対する研究を基に、彼は「迷歯類」を再構成した[5]。ローマーの分類はRobert L. Carrollを始めとした多くの研究者に受け継がれ、現在でも使われている。


  1. ^ これにはゴドフリーの曾祖父であるトーマス・H・パーキンス(Thomas Handasyd Perkins 1764-1854) の影響が大きい。裕福な実業家だったパーキンスは、1817年にマサチューセッツ州グロスターで起きた『グロスターの大海蛇(Gloucester sea serpent)』騒動の際に懐疑的な視点で現地に赴き詳細な記録を残した[14]。パーキンスの娘エリザとその夫も1819年に大海蛇を見た事もあって家族の間ではその話が語り伝えられており、エリザの孫のゴドフリーに大海蛇に対する大きな興味を引き起こした[8]
  1. ^ Westoll, T. S.; Parrington, F. R. (1975). “Alfred Sherwood Romer 28 December 1894 -- 5 November 1973”. Biographical Memoirs of Fellows of the Royal Society 21: 496–516. doi:10.1098/rsbm.1975.0016. 
  2. ^ Biographical Index of Former Fellows of the Royal Society of Edinburgh 1783–2002. The Royal Society of Edinburgh. (July 2006). ISBN 0 902 198 84 X. https://www.royalsoced.org.uk/cms/files/fellows/biographical_index/fells_indexp2.pdf 
  3. ^ Mary Clark Thompson Medal”. National Academy of Sciences. 2010年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年2月15日閲覧。
  4. ^ Daniel Giraud Elliot Medal”. National Academy of Sciences. 2012年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年2月15日閲覧。
  5. ^ "Romer, Alfred Sherwood." Complete Dictionary of Scientific Biography. 2008. Retrieved May 25, 2011 from Encyclopedia.com: http://www.encyclopedia.com/doc/1G2-2830905302.html
  6. ^ a b c Mather, Patricia, with Agnew, N.H. et al. The History of the Queensland Museum, 1862-1986 Retrieved from archive.org
  7. ^ News-Press from Fort Myers, Florida on January 26, 1989 · Page 9 - https://www.newspapers.com/newspage/215995144/
  8. ^ a b c d About the Exhibits by Elizabeth Hall and Max Hall (Museum of Comparative Zoology "Agazziz Museum" Havard University. Third Edition, Copywrite 1964, 1975, 1985, by the President and Fellows of Harvard College
  9. ^ Bailey, Joyce R. W. H. Thomas : a man of distinction. Joyce Bailey, [Kangaloon, N.S.W, 2005. - https://trove.nla.gov.au/work/19722517?q&versionId=23188287+220283007
  10. ^ a b c Meyers, Troy. Kronosaurus Chronicles. Australian Age of Dinosaurs, Issue 3, 2005. Retrieved from australianageofdinosaurs.com[リンク切れ]
  11. ^ Zoology Museum to Exhibit Largest Sea-Reptile Fossil - https://www.thecrimson.com/article/1956/4/25/zoology-museum-to-exhibit-largest-sea-reptile/
  12. ^ Rolfe, WD Ian. "William Edward Schevill: palaeontologist, librarian, cetacean biologist." Archives of Natural History 39.1 (2012): 162-164. - https://www.euppublishing.com/doi/pdfplus/10.3366/anh.2012.0069
  13. ^ 1930s: The One That Got Away - https://australianmuseum.net.au/blogpost/museullaneous/1930s-the-one-that-got-away
  14. ^ Seaburg, C., Paterson, Stanley, & Chandler, Alfred D. (1971). Merchant prince of Boston, Colonel T. H. Perkins, 1764-1854 (Harvard studies in business history ; 26). [Cambridge Mass.: Harvard University Press].
  15. ^ a b The Rarest of the Rare: Stories Behind the Treasures at the Harvard Museum of Natural History (Hardcover) – October 26, 2004
  16. ^ Romer, A. S. and A. D. Lewis. 1959. A mounted skeleton of the giant plesiosaur Kronosaurus. Breviora 112:1-15.
  17. ^ Romer AS, Lewis AD. 1959. A mounted skeleton of the giant plesiosaur Kronosaurus. Breviora 112: 1-15.
  18. ^ Kear BP. 2003. Cretaceous marine reptiles of Australia: a review of taxonomy and distribution. Cretaceous Research 24: 277–303.
  19. ^ McHenry, Colin R. "Devourer of Gods: The Palaeoecology of the Cretaceous Pliosaur Kronosaurus Queenslandicus." The University of Newcastle Australia, Apr. 2009. Web.
  20. ^ 群馬県立自然史博物館『講談社の動く図鑑MOVE大むかしの生きもの』講談社、2020年6月25日、141頁。ISBN 978-4-06-518985-6 
  21. ^ Andrew Herrmann (2007年7月20日). “Grad student finds 'pre-dinosaur'”. Chicago Sun-Times. オリジナルの2008年10月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081013130218/http://www.suntimes.com/news/metro/476588,CST-NWS-predino20.article 
  22. ^ Irmis, R. B.; Nesbitt, S. J.; Padian, K.; Smith, N. D.; Turner, A. H.; Woody, D.; Downs, A. (2007). “A Late Triassic Dinosauromorph Assemblage from New Mexico and the Rise of Dinosaurs”. Science 317 (5836): 358–361. doi:10.1126/science.1143325. PMID 17641198. 
  23. ^ Baird, D.; Carroll, R.L. (1967). “Romeriscus, the oldest known reptile”. Science 157 (3784): 56–59. doi:10.1126/science.157.3784.56. JSTOR 1721645. 
  24. ^ Reisz, R.R.; Laurin, M. (1992). “A reassessment of the Pennsylvanian tetrapod Romeriscus”. Journal of Vertebrate Paleontology 12 (4): 524–527. doi:10.1080/02724634.1992.10011478. 
  25. ^ Ward, P.; Labandeira, C.; Laurin, M.; Berner, R. A. (2006). “Confirmation of Romer's Gap as a low oxygen interval constraining the timing of initial arthropod and vertebrate terrestrialization”. Proceedings of the National Academy of Sciences 103 (45): 16818–22. doi:10.1073/pnas.0607824103. PMC 1636538. PMID 17065318. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1636538/. 


「アルフレッド・ローマー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルフレッド・ローマー」の関連用語

アルフレッド・ローマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルフレッド・ローマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルフレッド・ローマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS