アブラハム合意 主な合意内容

アブラハム合意

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 03:18 UTC 版)

主な合意内容

総論

  • 宗教の自由を含む人間の尊厳と自由の尊重。相互理解と共存に基づく、中東と世界の平和の維持と強化の重要性を認識する
  • 「アブラハムの宗教」と全人類の平和の文化を広めるため、宗教・異文化対話の促進を努力する
  • 課題解決は、協力と対話が最善の方法である。国家間の友好的な関係発展が、中東および世界の永続的な平和の利益促進に繋がることを信じる
  • 我々は、この世界を、人種、信仰、民族に関係なく、すべての人が尊厳と希望の生活を楽しむことができる場所にするために、すべての人のための寛容と尊敬を求める
  • 我々は、人類を鼓舞し、人間の可能性を最大にし、より緊密な国家間協力をもたらすために、科学、芸術、医学および商業を支援する
  • 我々は、すべての子供たちにより良い未来を提供するために、過激化と紛争を終わらせようとしている
  • 我々は、中東と世界中の平和、安全、繁栄のビジョンを追求する
  • この精神において、我々は、アブラハム合意の原則の下で、イスラエルとその地域の近隣諸国との間の外交関係を確立に向け、既に行われている進展を暖かく歓迎し、奨励される。 我々は、共通の利益とより良い未来への共通のコミットメントに基づいて、そのような友好的な関係を強化し、拡大するための現在進行中の努力に勇気づけられている

アラブ首長国連邦・イスラエル国交正常化合意

  • この地域のすべての国家及び国民の利益のために、安定した平和で繁栄した中東地域のビジョンを実現することを熱望する
  • 両国の永続的な平和、安定、安全保障及び繁栄を確保し、両国のダイナミックで革新的な経済を発展させ、強化することを決意し、外交的関与、経済協力の強化及びその他の緊密な協調を通じて、関係を正常化し、安定を促進する
  • 2020年1月28日に、トランプ大統領が発表した和平案(繁栄に至る平和英語版)を想起し、イスラエル・パレスチナ紛争の公正で包括的、現実的かつ永続的な解決策を達成するための努力を継続することを約束する
  • イスラエル国とエジプト・アラブ共和国イスラエル国とヨルダン・ハシェミット王国との間の平和条約を想起し、両国民の正当なニーズと願望を満たすイスラエル・パレスチナ紛争の交渉による解決を実現し、包括的な中東の平和、安定、繁栄を前進させるために協力することを約束する
  • イスラエルと首長国の関係を正常化することは、両国民の利益となり、中東と世界の平和の大義に貢献するという信念を強調し、この歴史的な成果への深い貢献のために米国に深い感謝の意を表明する
  • 両国は、その関係において、国際連合憲章の規定及び国家間の関係を規定する国際法の原則に従わなければならない
  • 両国は、それぞれの領域において、互いに対するテロ活動や、敵対的活動を防止するための措置を約束し、海外でのそのような活動を拒否し、またそれぞれの領域での相互協力を約束する
  • 両国は、金融及び投資、民間航空、ビザ及び領事サービス、技術革新、貿易及び経済関係、ヘルスケア、科学技術と宇宙の平和利用、観光・文化・スポーツ、 エネルギー、地球環境、教育、海事手配、通信・郵便、農業と食料安全保障、水の各分野。および合意可能性があり、相互利益のある各分野において、可能な限り早期に二国間協定を締結しなければならない。この条約締結前に結ばれた協定の法的効力は、別段の定めが無い限り、条約発効と同時に発効する
  • 両国は、相互理解と尊重・共存および平和の文化を育むため、宗教・文化など各分野で民間交流を行う。相互国の安全な渡航のために、ビザ取得その他の取り決めを行う。また、憎悪および分裂を助長する過激主義テロリズムの正当化に対抗するために協力しなければならない
  • 両国は、アブラハム合意に続き、地域協力を拡大するために「中東のための戦略的アジェンダ」を立ち上げ、米国と協力する準備ができている

バーレーン王国・イスラエル国交正常化合意

  • 両国は、中東の平和と安全を前進させるための共通のコミットメントについて議論し、平和の輪を広げ、各国家の主権と平和と安全の中で生きる権利を認め、イスラエル・パレスチナ紛争の公正かつ包括的で永続的な解決を達成するための努力を継続することの重要性を強調した
  • 両国は、投資、観光、直行便、安全保障、通信、技術、エネルギー、ヘルスケア、文化、環境、その他の相互利益のための分野について、今後数週間のうちに合意を求める。また、大使館を相互開設する
  • 両国は、この瞬間を歴史的な機会と捉え、それぞれの国及び地域において、来るべき世代のために、より安全で豊かな未来を追求する責任を認識している
  • 両国は、この地域のすべての人々のために平和、正義、繁栄の大義を推進するためのたゆまぬ努力とユニークで現実的なアプローチを行っているドナルド・J・トランプ大統領に対して、深い感謝と賞賛の意を共同で表明する

  1. ^ READ: Full text of the Abraham Accords and agreements between Israel and the United Arab Emirates/Bahrain”. CNN (2020年9月15日). 2020年9月16日閲覧。
  2. ^ a b Holland, Steve (2020年8月13日). “With Trump's help, Israel and the United Arab Emirates reach historic deal to normalize relations”. Reuters. https://www.reuters.com/article/us-israel-emirates-trump/with-trumps-help-israel-and-the-united-arab-emirates-reach-historic-deal-to-normalize-relations-idUSKCN25926W 2020年8月13日閲覧. "Israel had signed peace agreements with Egypt in 1979 and Jordan in 1994. But the UAE, along with most other Arab nations, did not recognize Israel and had no formal diplomatic or economic relations with it until now. It becomes the first Gulf Arab country to reach such a deal with the Jewish state." 
  3. ^ 東洋英和女学院大学 学長 池田 明史. “アブラハム合意の現在”. 中東協力センター. 2022年11月28日閲覧。
  4. ^ Trump Announces 'Historic Breakthrough' Between Israel, UAE”. Voice of America (2020年8月13日). 2020年8月13日閲覧。
  5. ^ Dion Nissenbaum (20 October 2020). "米軍のイエメン極秘救出作戦、中東和平に貢献". ウォール・ストリート・ジャーナル. 2020年10月22日閲覧
  6. ^ イスラエルとUAE、「完全な国交正常化」で合意 トランプ氏が発表”. CNN (2020年8月14日). 2020年8月20日閲覧。
  7. ^ Smith, Saphora (2020年8月13日). “Israel, United Arab Emirates agree full normalization of relations”. NBC News. https://www.nbcnews.com/news/world/israel-united-arab-emirates-agree-full-normalization-relations-n1236606 2020年8月13日閲覧. "Israel currently has peace deals with only two Arab countries — Egypt and Jordan — where it has fortified embassies. If Israel and the UAE go ahead and sign bilateral agreements, it would be the first time Israel has normalized relations with a Gulf state." 
  8. ^ "イスラエル、UAEと国交正常化で合意 ヨルダン川西岸併合停止も" 産経ニュース 2020年8月14日
  9. ^ “Israel and UAE announce normalisation of relations with US help”. Al Jazeera. (2020年8月13日). https://www.aljazeera.com/news/2020/08/israel-uae-announce-normalisation-relations-200813145645861.html 2020年8月13日閲覧。 
  10. ^ “Israel and United Arab Emirates strike historic peace accord”. FT. (2020年8月13日). https://www.ft.com/content/2712a625-e2d4-41f3-9ef1-536d0700cbb8 2020年8月13日閲覧。 
  11. ^ a b c Mellanösternexpert: "Avtalet mellan Förenade Arabemiraten och Israel ingen överraskning - länderna har länge varit på god fot med varandra"” (スウェーデン語). svenska.yle.fi. 2020年8月15日閲覧。
  12. ^ 'Uncertainty surrounds Israel’s West Bank plans after UAE deal uncertainty,' France24 2020年8月14日.
  13. ^ Bel Trew, 'UAE secured ‘no guarantees’ on halt of West Bank annexation from Israel, ministers admit,' The Independent 15 August 2020:'A joint statement from the US, the UAE and Israel said that Israel would “suspend” its plans to imminently annex swathes of occupied Palestinian territory in a move declared illegal under international law..'
  14. ^ Kristian Coates Ulrichsen (2016年9月). “Israel and the Arab Gulf States: Drivers and Directions of Change”. Rice University's Baker Institute for Public Policy. p. 3. 2020年8月15日閲覧。
  15. ^ a b The New Yorker, 16 June 2018, "Donald Trump's New World Order"
  16. ^ “Israel, UAE agree to normalise relations, with help from Trump”. Reuters. (2020年8月13日). https://www.reuters.com/article/us-israel-emirates-trump-idUSKCN25926W 2020年8月13日閲覧。 
  17. ^ Alexandra Stark, 'Give Up on Proxy Wars in the Middle East,' Foreign Policy 7 August 2020.
  18. ^ “バーレーン、イスラエルが和平合意 トランプ氏発表”. AFPBB. (2020年9月12日). https://www.afpbb.com/articles/-/3304210 2020年9月16日閲覧。 
  19. ^ “蚊帳の外パレスチナ「裏切り者」 イスラエル国交樹立”. 朝日新聞. (2020年9月15日). https://www.asahi.com/articles/ASN9H62ZWN9HUHBI014.html 2020年9月16日閲覧。 
  20. ^ 飯山陽 (21 August 2020). "「パレスチナの大義」と世界平和に反対する人々". FNNプライムオンライン. 2020年10月21日閲覧
  21. ^ 佐々木伸 (2020-09-13). “トランプ氏、選挙目当て外交、バーレーン・イスラエル国交を発表”. WEDGE Infinity. https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20763 2020年10月21日閲覧。. 
  22. ^ 伊藤喜之; 渡辺丘; 高野遼 (13 September 2020). "パレスチナ孤立、背景にアラブ諸国の国益 焦点はサウジ". 朝日新聞. 2020年9月15日閲覧
  23. ^ 立山良司 (2020年9月18日). “〔研究レポート〕アラブの「三つのノー」から関係正常化へ —UAE、バハレーンのイスラエル国交樹立とパレスチナ問題”. 日本国際問題研究所. 2021年1月13日閲覧。
  24. ^ TRENDS E-Symposium:Peace in the Middle East: Forging a New Path to Security and Prosperity” (英語). TRENDSリサーチ&アドバイザリー (2020年9月21日). 2021年1月18日閲覧。
  25. ^ “世界の専門家らが、中東の平和、および安全保障と繁栄実現のための新たな道を拓くための方法を議論”. アラブニュース英語版. (2020年9月25日). https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_23181/ 2020年10月12日閲覧。 
  26. ^ The Annexation That Was and Still Is” (PDF) (英語). B'Tselem (2020年10月27日). 2021年1月18日閲覧。
  27. ^ 横堀裕也、笹子美奈子 (5 September 2020). "コソボ、イスラエルと国交樹立へ…セルビアは大使館をエルサレムに移転". 読売新聞. 2020年11月5日閲覧
  28. ^ Luke Hurst (7 September 2020). "Serbian President Vucic non-committal on Trump's Jerusalem embassy comment". ユーロニュース. 2020年11月5日閲覧 (英語)
  29. ^ 宮下洋一 (2020-10-23). “トランプが紛争に介入 欧州でも「外交成果」作り”. WEDGE Infinity. https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21094 2020年11月5日閲覧。.  (英語)
  30. ^ "イスラエルとスーダン国交正常化 仲介のトランプ大統領が発表". 日本放送協会. 24 October 2020. 2020年11月5日閲覧
  31. ^ “UAEにF35、無人機売却へ 総額2兆4600億円―米”. 時事通信. (2020年11月11日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111100327 2020年12月2日閲覧。 
  32. ^ “UAEへのF35売却容認 イスラエル、米政府に”. 日本経済新聞. (2020年10月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65426660U0A021C2NNE000/ 2020年12月2日閲覧。 
  33. ^ 中村亮、久門武史 (11 December 2020). "イスラエル、モロッコと国交正常化 米仲介". 日本経済新聞. 2020年12月11日閲覧
  34. ^ モロッコもイスラエルと国交合意 米国が西サハラ主権を承認 独立派は猛反発”. フランス通信社 (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  35. ^ イスラエル、モロッコと正常化合意 米仲介”. ロイター. トムソン・ロイター (2020年12月11日). 2020年12月11日閲覧。
  36. ^ 共同通信社 (13 December 2020). "イスラエル、ブータンと国交樹立 米は関与せず". 日本経済新聞. 2020年12月14日閲覧
  37. ^ a b c レバノン・イスラエル:海洋境界線 画定案に署名/意義付けには温度差」『東京新聞』朝刊2022年10月29日(国際面)2022年11月12日閲覧
  38. ^ 中東敵対国 海の境界合意/イスラエル・レバノン ガス田開発へ」/仲介の米「成果」アピール『毎日新聞』朝刊2022年10月13日(国際面)同日閲覧
  39. ^ 【世界の見方】ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使:レバノンとの海洋協定 中東に変化『毎日新聞』朝刊2022年11月22日(国際面)同日閲覧
  40. ^ a b The Latest: US envoy: UAE-Israel deal 'huge win' for Trump. August 13, 2020. WTOP News. Retrieved August 13, 2020. (英語)
  41. ^ During a call with President Trump and Prime Minister Netanyahu, an agreement was reached to stop further Israeli annexation of Palestinian territories. The UAE and Israel also agreed to cooperation and setting a roadmap towards establishing a bilateral relationship. - ムハンマド・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン Twitter (英語)
  42. ^ Ambassador Yousef Al Otaiba Statement Regarding Announcement Between Israel and United Arab Emirates”. The National. 2020年8月13日閲覧。 (英語)
  43. ^ UAE and Israel to establish full diplomatic ties” (2020年8月13日). 2020年8月13日閲覧。
  44. ^ EU, Italy welcome UAE-Israel deal to normalize ties”. Emirates News Agency. Saudi Gazette. 2020年8月14日閲覧。
  45. ^ Joint Statement of Tripartite Summit Amman 08/25/2020 by media2 · 28/08/2020 - イラク外務省 (英語)
  46. ^ Haydar Karaalp (2020年8月26日). “Iraq: Laws prohibit normalization with Israel”. アナドル通信社. https://www.aa.com.tr/en/middle-east/iraq-laws-prohibit-normalization-with-israel/1954388 2020年10月23日閲覧。 
  47. ^ “Mulla Talal: Iraqi law prohibits normalization with Israel”. Shafaq news. (2020年8月26日). https://shafaq.com/en/Iraq-News/Mulla-Talal-Iraqi-law-prohibits-normalization-with-Israel 2020年10月23日閲覧。 
  48. ^ “Iran news agency tied to Revolutionary Guards calls UAE-Israel deal 'shameful'”. Reuters. (2020年8月13日). https://www.reuters.com/article/us-israel-emirates-iran/iran-news-agency-tied-to-revolutionary-guards-calls-uae-israel-deal-shameful-idUSKCN2592J1 2020年8月13日閲覧。 
  49. ^ Lewis, Aidan (2020年8月13日). “Egypt's Sisi welcomes UAE-Israel deal, halt to annexation of Palestinian lands”. Reuters. 2020年8月15日閲覧。
  50. ^ Oman supports UAE decision to normalise ties with Israel” (2020年8月14日). 2020年8月15日閲覧。
  51. ^ In The Gulf, Normalisation With Israel Feels Anything But Normal”. Aziz EL MASSASSI and AFP correspondents in the Gulf. International Business Times. 2020年8月15日閲覧。
  52. ^ サウジ外相、イスラエルとの国交に慎重姿勢…「パレスチナ国家樹立が前提条件」”. 読売新聞. 2020年8月20日閲覧。
  53. ^ Sudan 'astonished' at spokesman's remarks about 'contacts' with Israel” (2020年8月19日). 2020年9月19日閲覧。 (英語)
  54. ^ وزير الخارجية: الوزارة لم تتناول امر العلاقات مع اسرائيل” (2020年8月18日). 2020年9月19日閲覧。 (アラビア語)
  55. ^ 2020年8月14日外交部发言人赵立坚主持例行记者会 2020-08-14 - 中華人民共和国外交部(中国語)
  56. ^ Congratulations to #Israel & #UAE for establishing full diplomatic relations! This major step toward peace in the #Mideast is a credit to the good work of the #US & welcomed by #Taiwan. JW - 中華民国外交部 Twitter (英語)
  57. ^ Turkey may suspend ties with UAE over Israel deal, Erdogan says” (2020年8月14日). 2020年8月15日閲覧。
  58. ^ イスラエルとアラブ首長国連邦の国交正常化について (外務報道官談話) - 外務省
  59. ^ パレスチナ アッバス議長 UAEを厳しく非難”. NHK (2020年8月19日). 2020年8月20日閲覧。
  60. ^ Media Statement 14 August 2020 United Arab Emirates (UAE) and Israel Peace Agreement - 南アフリカ共和国国際関係・協力省(英語)
  61. ^ Al-Khalidi, Suleiman (2020年8月13日). “Jordan says Israel-UAE deal should prod Israel to accept Palestinian state”. Reuters. 2020年8月15日閲覧。
  62. ^ 14 August 202015:02 О совместном заявлении США, Израиля и ОАЭ - ロシア外務省 (ロシア語)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アブラハム合意のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アブラハム合意」の関連用語

アブラハム合意のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アブラハム合意のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアブラハム合意 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS