纈草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > カノコソウ > 纈草の意味・解説 

けっ‐そう〔‐サウ〕【×纈草】

読み方:けっそう

カノコソウの別名。


かのこ‐そう〔‐サウ〕【鹿の子草/×纈草】

読み方:かのこそう

スイカズラ科多年草。やや湿った草地生え、高さ3080センチ羽状切れ込みのある対生晩春淡紅色小花多数つけ、つぼみのある様子鹿の子絞りに似る。漢方で根を吉草根(きっそうこん)・纈草根(けっそうこん)とよんで薬用とする。はるおみなえし。《 春》「—こたびも手術寧(やす)からむ/波郷」


纈草

読み方:カノコソウ(kanokosou), ケツソウ(ketsusou)

オミナエシ科多年草園芸植物薬用植物


纈草

読み方:ケッソウ(kessou)

カノコ異称


纈草

読み方:カノコソウ(kanokosou), ケツソウ(ketsusou)

オミナエシ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Valeriana fauriei


纈草

読み方:カノコソウ(kanokosou)

オミナエシ科多年草四、五月ごろ淡紅色小さい花がさく

季節

分類 植物


セイヨウカノコソウ

(纈草 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 14:47 UTC 版)

セイヨウカノコソウ (Valeriana officinalis) は、オミナエシ科カノコソウ属多年生植物。英名はヴァレリアン (Valerian)。纈草(けっそう)または吉草(きっそう)ともいう。ヨーロッパ原産。


  1. ^ 蒲原聖可『サプリメント事典』(平凡社、2004)p.320
  2. ^ 相賀徹夫『園芸植物大事典』小学館、1988年7月。 
  3. ^ バレリアン | 成分情報 | わかさの秘密”. わかさ生活 (2014年4月30日). 2017年7月24日閲覧。


「セイヨウカノコソウ」の続きの解説一覧



纈草と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「纈草」の関連用語

1
吉草根 デジタル大辞泉
100% |||||




纈草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



纈草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイヨウカノコソウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS