後言とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 後言の意味・解説 

こう‐げん【後言】

読み方:こうげん

当人のいないところで言う悪口かげごとかげぐち。「面従—」

物事終わったあとで、異議不服などを言うこと。

「これは何の—を言はせ申し候ふぞ」〈古活字本平治・下〉


しりう‐ごと【後言】

読み方:しりうごと

しりゅうごと


しりゅう‐ごと〔しりう‐〕【後言】

読み方:しりゅうごと

《「しりえ(後方)ごと」の音変化その人のいない所でうわさをすること。陰口しりうごと

折々聞こえさせ給ふなる御—をも、喜び聞こえ給ふめる」〈源・蜻蛉


のち‐ごと【後言】

読み方:のちごと

死に際言葉この世言いのこす言葉遺言

余り強く投げられて、—もせず死ににけり」〈盛衰記・四二〉


後言

読み方:シリュウゴト(shiryuugoto), ノチゴト(nochigoto)

死後のために言い残す言葉




後言と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後言」の関連用語

後言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS