黄道傾斜角とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > > 黄道傾斜角の意味・解説 

黄道傾斜角

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/17 19:16 UTC 版)

天球

黄道傾斜角(こうどうけいしゃかく)とは、地球赤道黄道がなす角のことである。地球の赤道傾斜角と同義で、値も同じである。

一般には約23度26分(23.4度)と表記されることが多いが、年々値が変わるものであるから、正確に表示するためには年(場合によっては月日)を指定することが望ましい。国際天文学連合(IAU)は2000年1月1日12:00(UT)における値を、23度26分21.406秒=84381.406(誤差は±0.001秒)としている[1]。この数値は2006年のIAU総会で承認されたものである。これを基準とすると、2000年からの変化は次の近似式により計算できる。

黄道傾斜角(秒による表示)

※注:-46.836769秒の値は、[2]による。

ここで

  • 元期J2000.0、すなわち西暦2000年1月1日12:00(UT)からのユリウス世紀(正確には36525=3155760000)による経過数値である。2000年1月1日より前なら、マイナス値となる。
  • 2050年1月1日であれば、=0.5
  • 1950年1月1日であれば、=-0.5

出典

  1. ^ [1]の項番22、Mean obliquity of the ecliptic at J2000 「ε0」の欄
  2. ^ [2]の項番23、Rates of precession(TDB) at J2000·0 Rate of change in obliquity

関連項目





黄道傾斜角と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黄道傾斜角」の関連用語

黄道傾斜角のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄道傾斜角のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄道傾斜角 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS