き‐ず・く〔‐づく〕【築く】
読み方:きずく
2 体制・地位・財産などをしっかりとつくる。「政界に確固たる地位を—・く」「巨万の富を—・く」
[可能] きずける
[補説] 本来は、土や石などを積み重ね、固めてつくる意の「杵(き)築(つ)く」で、この「杵」が後に「城(き)」と意識されてできた語か。
つ・く【▽築く】
「築く」の例文・使い方・用例・文例
- 川に堤防を築く
- 道路にバリケードを築く
- 入口にバリケードを築く
- 我々は子どもたちにより良い未来を築くために精一杯努力すべきだ
- 無から富を築く
- 弁護士としての経歴を築く
- どうやって私たちは真の友情を築くことができるでしょうか
- …の基礎を築く
- 幸せな家庭を築く
- 日中友好関係を築く
- 富を築く
- 階層的に分類されない関係を築く
- 相利共生の関係を築く
- 信頼関係を築くには2WAYコミュニケーションが大事だ。
- 強固なカスタマーリレーションズを築くことが、われわれの成功の鍵となる。
- サプライヤとメーカーはできるだけ早くWin-Winのパートナー関係を築くべきだ。
- 営業マンは顧客との間にラポールを築くよう努力するべきである。
- 名声を築く
- 信頼と専門性を築く
- あなたは、幸せな家庭を築くでしょう。
品詞の分類
- >> 「築く」を含む用語の索引
- 築くのページへのリンク