佃節とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 流行歌 > 佃節の意味・解説 

つくだ‐ぶし【×佃節】

読み方:つくだぶし

江戸中期以降隅田川往来した遊船の中で芸者などが弾いた三味線の手また、それに伴う唄。

歌舞伎下座音楽の一。1取り入れた下座唄で、隅田川深川などの舟遊び場面用いる。佃の合方(あいかた)。





佃節と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佃節」の関連用語

佃節のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佃節のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS