ultra-high voltage electron microscopeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 透過電子顕微鏡用語 > ultra-high voltage electron microscopeの意味・解説 

超高圧電子顕微鏡

略語UHV-EM
【英】:ultra-high voltage electron microscope

1000kV以上の加速電圧電子顕微鏡。1000kVの電子波長が0.00087nmにまで短くなる波長が短いことを利用した分解能化が図られ0.1nm程度分解能得られている。その結果炭素などの軽元素明瞭に見られている。ただ、最近の高分解能化は球面収差補正装置搭載した300kV電顕によって行われている。の特徴は、試料対す透過能が高いので厚い試料観察できること電子線照射による損傷研究できること試料室大きいので試料環境制御する研究が容易であることなどである。

関連する用語

説明に「超高圧電子顕微鏡」が含まれている用語




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ultra-high voltage electron microscope」の関連用語

ultra-high voltage electron microscopeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ultra-high voltage electron microscopeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本電子株式会社日本電子株式会社
Copyright(C)1996-2025 JEOL Ltd., All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS