型式指定
型式指定にはクルマの型式指定(道路運送車両法第75条)と装置の型式指定(同法第75条の2)がある。クルマの型式指定は申請のあった車両型式について所要の手続きを経て、国土交通大臣が指定する認証制度で、指定を受けたクルマは官報に告示される。クルマの製作者は指定を受けたクルマを生産した際に、1台ごとに保安基準への適合性、均一性、車台番号および原動機の型式が明確に打刻されているかなどの検査を行い、それらをパスした場合にかぎり、完成検査終了証を発行することができる。ただし、生産されたクルマが保安基準に適合しないか、均一性が保証されなくなった場合、国土交通大臣は指定を取り消すことができる。
参照 自動車型式指定規則、車両型式、装置型式指定規則「type designation」の例文・使い方・用例・文例
- type designationのページへのリンク