two-dimensional electrophoresisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > two-dimensional electrophoresisの意味・解説 

二次元ゲル電気泳動法

英訳・(英)同義/類義語:two-dimensional electrophoresis

タンパク質核酸分離分析によく用いられる実験手法で、一般的には一回目の電気泳動一次元目の泳動)の後に、別の条件で二回目電気泳動を行うため。分離され試料平板状に広がって検出される一時限目と二時限目に用い担体種類や泳動条件分離原理違い組み合わせることにより、様々な目的利用される

二次元電気泳動

英訳・(英)同義/類義語:two-dimensional electrophoresis

電気泳動法により、試料二次元的に分離する手法で、1回目2回目電気泳動方向直交させて分離する



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「two-dimensional electrophoresis」の関連用語

two-dimensional electrophoresisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



two-dimensional electrophoresisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS