チューニング
基本構造を変えずに性能を向上させること。基本は吸排気効率の向上、圧縮比を含めた急速燃焼化、フリクション低減である。さらに点火時期や空燃比、過給圧のセッティングなど性能を重視して最適化をはかる。モータースポーツではエンジンを小改造するときにの用語。例えば吸排気ポートの内面研摩やシリンダーヘッドの底面を研削し、圧縮比を上げたり、カムを再研摩してプロフィールを変えて出力を向上させる。このとき点火時期と空燃比の再マッチングが必要となる。
Weblioに収録されているすべての辞書からtuningを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- tuningのページへのリンク