surface-conduction electron-emitter displayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > surface-conduction electron-emitter displayの意味・解説 

エス‐イー‐ディー【SED】

読み方:えすいーでぃー

《surface-conduction electron-emitter display》コンピューターディスプレーテレビなど使われる薄型表示装置の一。電子線蛍光体ぶつけて発光させる原理ブラウン管同様だが、電子放出部に表面伝導電子放出素子という素子用いる。ブラウン管比べ薄型で大画面、低消費電力ディスプレーにすることができる。表面電界ディスプレー。→エフ‐イー‐ディーFED




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「surface-conduction electron-emitter display」の関連用語

surface-conduction electron-emitter displayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



surface-conduction electron-emitter displayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS