spearmintとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > spearmintの意味・解説 

スペアミント【spearmint】

読み方:すぺあみんと

シソ科多年草ヨーロッパ原産から芳香のある精油が採れ、料理菓子香料とする。緑薄荷(みどりはっか)。オランダ薄荷

スペアミントの画像
撮影広瀬雅敏
スペアミントの画像
スペアミントの画像

スペアミント (緑薄荷)

Mentha spicata

Mentha spicata

Mentha spicata

ヨーロッパ中部から地中海沿岸原産です。は、ミントのなかではもっとも大きく、高さは60センチほどになり、ランナーのばして広がります6月から8月ごろ、先に穂状花序をだし、淡いピンク色の花を咲かせますマイルドな清涼感ほのかな甘みがあり、ミントティーや料理用ハーブとして利用されます。和名では「みどりはっか(緑薄荷)」と呼ばれます
シソ科ハッカ属多年草で、学名Mentha spicata。英名は Spearmint。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「spearmint」の関連用語

spearmintのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



spearmintのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2025 colordic.org All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS