光ファイバー式ジャイロ
レーザー光を、一点から同時に逆方向へ通したループ状の光ファイバーが回転運動すると、右まわりと左まわりの光の位相がずれ、左右の光が干渉したときに生じるパターンを検出して、回転時の角速度を検知する高精度な非接触式角度センサー。もともと航空機の分野で実用化されたもので、カーナビゲーションに採用したのは1991年発表の8代目日産セドリック・グロリアが最初だった。
参照 ジャイロ方式Weblioに収録されているすべての辞書から光ファイバー式ジャイロを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 光ファイバー式ジャイロのページへのリンク