movie@home〜棚を彩る映画たち〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 23:26 UTC 版)
| movie@home 〜棚を彩る映画たち〜 | |
|---|---|
| ジャンル | 情報番組/トーク番組 | 
| 演出 | 澤田親宏 | 
| 出演者 | 鈴木浩介 天野ひろゆき 有村昆 生野陽子ほか | 
| エンディング | 映画音楽 | 
| 製作 | |
| プロデューサー | 織田実(FCC) | 
| 制作 | BSフジ | 
| 放送 | |
| 音声形式 | ステレオ放送 | 
| 放送国・地域 |  日本 | 
| 放送期間 | 2012年4月8日 - 2013年9月29日 ※再放送含む | 
| 放送時間 | 日曜日 23:00 - 23:30 | 
| 放送分 | 30分 | 
| 回数 | 40 | 
| 公式サイト | |
『movie@home〜棚を彩る映画たち〜』(ムービー・アット・ホーム たなをいろどるえいがたち)は、BSフジで2012年4月8日から2013年9月29日まで毎週日曜日23:00 - 23:30(JST)に放送されていた映画情報番組である。隔週新作。全40回。
概要
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
毎回1つのテーマに沿って過去の名作映画を振り返り、それぞれの思い出や製作の裏側について語り合うトークバラエティ。俳優・鈴木浩介がテレビ番組のMCに初挑戦。アシスタントをフジテレビアナウンサーの生野陽子が務める。
スタジオセットはBAR。映画好きなマスター(鈴木)と店員(生野)がいるバー「movie@home」に、映画好きな常連客(天野ひろゆき、有村昆)が訪ねてきて映画談義に花を咲かすという設定。
第35回(2013年7月14日放送)からリニューアル。生野アナに代わる新アシスタントに野崎萌香が就任。
スポンサーが20世紀フォックスホームエンターテインメント ジャパンということから、番組で取り上げられる映画の大部分は20世紀フォックス作品である。また、第21,22回放送では「お正月SP」と題して、いつものスタジオを飛び出して「20世紀FOX日本支社」を出演者一同が訪問(天野は休み)。映画好きの社員たちにオススメ映画を紹介してもらうという企画がおこなわれた。
出演者
レギュラー
- 演奏家
- スタジオで映画音楽を生演奏する[1]。
- 花岡環 - ピアノ(キーボード)
- 小坂由加梨 - ヴァイオリン
- 河副圭子 - チェロ(#1-9,14-)
- 宮地夏海 - フルート(#10-13)
過去のレギュラー
- コンシェルジュ:生野陽子(フジテレビアナウンサー) (#1-24,28-34)
- アシスタントMCを担当。
- アルバイト:田辺岬(#5,8,10-12,14,17,18,25-27)
- 不定期出演。導入部の芝居と、クス玉やフリップを持ってくるアシスタント役で登場。第25,26回は生野アナ、天野が休みのためアシスタントMCを代行。
ゲスト
コーナー
- 鈴木浩介のおつまみDVD
- 映画のおいしい情報を集めたプチコーナー。第35回より「野崎萌香のおつまみDVD」に変更。
- 映画の言葉 eiga no kotoba
- 番組で紹介した作品の中から、あなたを支え人生を教えてくれる映画の一言を紹介する。第1〜34回に実施。
- movie@etcetra
- 番組設定にちなんで映画好きが集うバーを紹介。第10,11回に実施。
- movie@board
- テーマを決めるスタッフの会議の際あがった、さまざまな映画のタイトルが手書きで書かれたホワイトボードを使用し、そこに書かれている作品を基に映画談義をする。
- 発掘@movie
- “TSUTAYA発掘良品”監修の勝江正隆が独自の目線で映画を紹介する。VTR。第36回より開始。
放送時間
- 2012年4月8日 - 9月30日(#1-13) 日曜日 24:00 - 24:25
- 2012年10月7日 - 2013年9月22日(#14-40) 日曜日 23:00 - 23:30 ※5分拡大
スタッフ
- ナレーター:鈴木芳彦(フジテレビアナウンサー/#5-40)
- 構成:田中一彦、石坂伸太郎、森下剛士、吉田聡
- 美術制作:内藤佳奈子
- デザイン:内山真理子
- 協力:八峯テレビ、フジアール、Fmt
- アドバイザー:勝江正隆
- AD:勝見拓也、草山陽、吉田麻衣、勝見拓也、室永茉里雄
- AP:小塚裕太郎、犬塚裕美
- FD:斉藤道孝
- ディレクター:青山敏雄、岡本健吾
- 演出:澤田親宏
- 企画・プロデューサー:織田実(FCC)
- 制作協力:SLASH creative office
- 制作・著作:BSフジ、FCC
- 過去
- ナレーター:市川展丈(#1-4)
- AD:小塚裕太郎
- AP:輪干雄一、水野吉実
- FD:岡本光弘
- キャスティングP:山下なお美
放送リスト
| 各回 | 初回放送 | テーマ | ゲスト | 
|---|---|---|---|
| 1 | 2012年4月8日 | 強い女性とうまくやりたきゃ、ジェームズ・キャメロンを観よ | |
| 2 | 2012年4月22日 | ||
| 3 | 2012年5月6日 | トム・クルーズから学ぶセルフプロデュース術 | |
| 4 | 2012年5月20日 | ||
| 5 | 2012年6月3日 | シルベスター・スタローン特集! 不器用なやつはスタローンの背中を見て学べ! | |
| 6 | 2012年6月17日 | ||
| 7 | 2012年7月1日 | ||
| 8 | 2012年7月15日 | 没個性で悩む人に送るオタク監督ティム・バートン! | ROLLY | 
| 9 | 2012年7月29日 | ||
| 10 | 2012年8月12日 | 私の中のナンバー1はコレだ! 今まで見た中で一番良かったSF映画SP | |
| 11 | 2012年8月26日 | 私の中のナンバー1はコレだ! 今まで見た中で1番良かった恋愛映画SP | |
| 12 | 2012年9月9日 | ロビン・ウィリアムズ特集! 素晴らしき三枚目人生! 見せるぜ独壇場!! | |
| 13 | 2012年9月23日 | ||
| 14 | 2012年10月7日 | 私の中のナンバー1はコレだ! 今まで見た中で一番泣けた映画SP | 竹中直人 | 
| 15 | 2012年10月21日 | ||
| 16 | 2012年11月4日 | 私の中のナンバー1はコレだ! 今まで見た中で一番良かったアジア映画SP | LiLiCo | 
| 17 | 2012年11月18日 | ||
| 18 | 2012年12月2日 | 祝007製作50周年記念! 一気観の楽しみ方・ランキング007 | 細川茂樹 | 
| 19 | 2012年12月16日 | ||
| 20 | 2012年12月30日 | 年末、総集編 | |
| 21 | 2013年1月6日 | 20世紀FOX訪問! お正月SP | 山本高広 | 
| 22 | 2013年1月20日 | ||
| 23 | 2013年2月3日 | TSUTAYA「発掘良品」から選ぶ! 私のオススメSP | 勝江正隆 (TSUTAYA発掘良品ディレクター) | 
| 24 | 2013年2月17日 | ||
| 25 | 2013年3月3日 | 私のオススメはコレだ! アクション映画SP | クリス松村 | 
| 26 | 2013年3月17日 | 私のオススメはコレだ! 大人のラブロマンス映画SP | |
| 27 | 2013年3月31日 | 1周年・総集編 | |
| 28 | 2013年4月7日 | 私のオススメはこれだ! コメディ映画SP | 秋元才加 | 
| 29 | 2013年4月21日 | ||
| 30 | 2013年5月5日 | あの声じゃなくちゃ嫌だ! 僕たちの吹替えSP | 三ツ矢雄二 | 
| 31 | 2013年5月19日 | ||
| 32 | 2013年6月2日 | ||
| 33 | 2013年6月16日 | CIAを取り扱った作品にハズレなし! CIA映画特集 | デーブ・スペクター 勝江正隆[2] | 
| 34 | 2013年6月30日 | ||
| 35 | 2013年7月14日 | 私のオススメはコレだ! 日本映画SP | 保田圭 | 
| 36 | 2013年7月28日 | ||
| 37 | 2013年8月11日 | 私のオススメはコレだ! アニメ映画SP | 日髙のり子 | 
| 38 | 2013年8月25日 | ||
| 39 | 2013年9月8日 | 最後にこれだけはオススメしたい1本SP | 白水聡一郎 | 
| 40 | 2013年9月22日 | 
脚注
外部リンク
| BSフジ 日曜日 24:00 - 24:30 枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       <3D★3D> (サンデー・サンデー)
        (2011年1月2日 - 2012年4月1日) 【土曜 23:00 - 23:30に移動】 | 
       movie@home〜棚を彩る映画たち〜
       | 
       特別番組枠
       | 
| 日曜日 23:00 - 23:30 枠 | ||
| 
       トップ・ギア シリーズ18
        【土曜 25:00 - 26:00に移動】 | 
       movie@home〜棚を彩る映画たち〜
       | |
- movie@home〜棚を彩る映画たち〜のページへのリンク

 
                             
                    


