mantle cell lymphomaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > がん用語 > mantle cell lymphomaの意味・解説 

マントル細胞リンパ腫


マントル細胞リンパ腫

(mantle cell lymphoma から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/21 15:11 UTC 版)

Mantle cell lymphoma
回腸末端のマントル細胞リンパ腫の顕微鏡写真
分類および外部参照情報
診療科・
学術分野
腫瘍学
ICD-10 C85.7
ICD-9-CM 200.4
ICD-O M9673/3
eMedicine med/1361
MeSH D020522
テンプレートを表示

マントル細胞リンパ腫(マントルさいぼうリンパしゅ、: mantle cell lymphoma、略称:MCL)は、B細胞性悪性リンパ腫の一分類で、t (11:14) (q13:q32) によるサイクリンD1 (CCND1) の過剰発現で特徴づけられる[1]

疫学

日本においては悪性リンパ腫の約3%を占め、中年から高年層(年齢中央値65歳)の男性(男女比2から3:1)に多い[2]。欧米ではやや頻度が高い(3%から10%)[3]

症状

他の悪性リンパ腫と症状は同じ(悪性リンパ腫#症状も参照)で、マントル細胞リンパ腫に特有の症状はない。 約7割に節外病変を認め、消化管が2~3割程度あるため、消化器症状で消化器内科を受診し、内視鏡で発見されることも多い。脾腫も4割弱に認められ、腹部膨満感が主症状になることもある[4]

組織学的分類

古典型がMCLの9割近くを占めるが、3つの組織形態的亜型が知られている。

  • 古典型 (classical type)
    • 芽球様亜型 (blastoid variant)
    • 多形性亜型 (pleomorphic variant)
    • 小細胞亜型 (small cell variant)

診断

マントル細胞リンパ腫 。免疫組織化学的に cyclin D1が陽性を示す。
  • リンパ節生検。MCLでは小型~中型の均一な細胞のびまん性あるいは結節様の増殖があり著しく単調な印象を与える。その理由としてはアポトーシスapoptosisに陥ったリンパ球を処理する組織球(tingible body macrophages)が欠如していること、核分裂像が乏しいこと、濾胞性リンパ腫と異なりcentrocyteとcentroblastの混在がないことがあげられる。
  • 免疫染色。腫瘍細胞はB細胞系マーカー(CD20, CD79a)陽性であるが胚中心マーカー(CD10, bcl-6)は陰性。さらにCCND1とCD5が陽性である。bcl-2はほぼ100% 陽性。濾胞性リンパ腫では濾胞樹状細胞(CD21+)のネットワーク形成が見られるが、MCLでは認められない。
  • 鑑別診断。濾胞辺縁帯リンパ腫|MALTリンパ腫濾胞性リンパ腫、慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫、リンパ芽球型白血病/リンパ腫。
  • CCND1陰性のMCL。

治療

標準治療は確立してはいないが、これまでに実施された比較試験などから推奨される治療法は以下のようになる。

  • 初発限局期 - 巨大病変の無いAnn Arbor分類IA, IIA期
    • 放射線治療単独または放射線療法と化学療法の併用[5]
  • 初発進行期
    • 65歳以下 - リツキシマブを併用した、治療強度を高めた化学療法(R-HyperCVAD/MA療法など)、および自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法[6][7][8]
    • 66歳以上、もしくは65歳以下でも大量化学療法の適応が無い - 他の高悪性度リンパ腫に準じた化学療法(R-CHOPなど)[9][10]
  • 再発・治療抵抗性
  • その他
    • 高齢者で進行が遅い場合には無治療経過観察も選択肢となる。ただしどのような症例が進行が遅いのか正しく判別する方法は確立していない。

予後

患者の平均生存年数は3年から5年。核分裂数が高いものほど生存年数が短い。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 宮田友子、中村栄男 『マントル細胞リンパ腫』 文光堂「病理と臨床」2010年 vol.28 No.7 727-730
  2. ^ Aoki R (2008). “Distribution of malignant lymphoma in Japan: analysis of 2260 cases, 2001-2006.”. Pathol Int 58 (3): 174-182. doi:10.1111/j.1440-1827.2007.02207.x. PMID 18251781. 
  3. ^ “A clinical evaluation of the International Lymphoma Study Group classification of non-Hodgkin's lymphoma. The Non-Hodgkin's Lymphoma Classification Project.”. blood 89 (11): 3909-3918. (1998). PMID 9166827. 
  4. ^ 押味和夫 編 『みんなに役立つ 悪性リンパ腫の基礎と臨床』(初版第5刷)医薬ジャーナル社、2008年、270頁。 ISBN 978-4-7532-2020-5 
  5. ^ Leitch HA (2003). “Limited-stage mantle-cell lymphoma.”. Ann Oncol 14 (10): 1555-1561. PMID 14504058. 
  6. ^ Romaguera JE (2005). “High rate of durable remissions after treatment of newly diagnosed aggressive mantle-cell lymphoma with rituximab plus hyper-CVAD alternating with rituximab plus high-dose methotrexate and cytarabine.”. J Clin Oncol 23 (28): 7013-23. PMID 16145068. 
  7. ^ Geisler CH (2008). “Long-term progression-free survival of mantle cell lymphoma after intensive front-line immunochemotherapy with in vivo-purged stem cell rescue: a nonrandomized phase 2 multicenter study by the Nordic Lymphoma Group.”. Blood 112 (7): 2687-2693. doi:10.1182/blood-2008-03-147025. PMID 18625886. 
  8. ^ Tam CS (2009). “Mature results of the M. D. Anderson Cancer Center risk-adapted transplantation strategy in mantle cell lymphoma.”. blood 113 (18): 4144-4152. doi:10.1182/blood-2008-10-184200. PMID 19168784. 
  9. ^ Romaguera JE (2005). “High rate of durable remissions after treatment of newly diagnosed aggressive mantle-cell lymphoma with rituximab plus hyper-CVAD alternating with rituximab plus high-dose methotrexate and cytarabine.”. J Clin Oncol 23 (28): 7013-7023. PMID 16145068. 
  10. ^ Kluin-Nelemans HC (2012). “Treatment of older patients with mantle-cell lymphoma.”. N Engl J Med. 367 (6): 520-531. doi:10.1056/NEJMoa1200920. PMID 22873532. 

関連項目


「mantle cell lymphoma」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mantle cell lymphoma」の関連用語

mantle cell lymphomaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mantle cell lymphomaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマントル細胞リンパ腫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS