かかし (曖昧さ回避)
(kakashi から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 15:59 UTC 版)
かかし、カカシ
- かかし - 田や畑などの中に設置して鳥などの害獣を追い払うための人形。
- 案山子 KAKASHI - 2001年公開の日本映画。監督:鶴田法男、原作:伊藤潤二。
- 案山子 (さだまさしの曲) - さだまさしが1977年に発表したシングル。さだの代表曲の一つ。
- かかし (童謡) - 唱歌の一つ。
- かかし朝浩 - 日本の漫画家
- はたけカカシ - 漫画『NARUTO -ナルト-』に登場する架空の人物。
- かかし (フォークバンド) - バカボン鬼塚、菊池淳介、村上雄信の三人が活動しているフォークバンド。
- かかし (企業) - 電子書籍による復刻版の刊行を行う出版社。
KAKASHI、Kakashi、KAKASI、Kakasi
- KAKASI - 日本語用の自然言語処理ソフトウェア。
- KAKASHI (ロックバンド) - 2012年8月に結成されたロックバンド。
- KAKASHI (サイケデリックファンクバンド) - 古藤順を中心に結成されたバンド。
案山子 KAKASHI
(kakashi から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 13:48 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年7月)
|
案山子 KAKASHI | |
---|---|
監督 | 鶴田法男 |
脚本 | 鶴田法男 村上修 玉城悟 三宅隆太 |
原作 | 伊藤潤二 |
製作 | 尾西要一郎 |
製作総指揮 | 楊受成 相原英雄 北村喜久雄 川島晴男 |
出演者 | 野波麻帆 柴咲コウ グレース・イップ |
音楽 | 尾形真一郎 |
撮影 | 菊池亘 |
編集 | 須永弘志 |
制作会社 | プラネットエンターテイメント |
製作会社 | EMG プラネットエンターテイメント マイピック ビームエンタテインメント |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() ![]() |
上映時間 | 86分 |
製作国 | ![]() ![]() |
言語 | 日本語 |
『案山子 KAKASHI』(かかし)は、2001年公開の日本映画。監督は鶴田法男。
概要
伊藤潤二の短編漫画『案山子』『墓標の町』など複数を原作としてインスパイアされたオリジナルホラー[1]。また監督の鶴田法男が愛好するジョン・カーペンター作品など1970年代から1980年代のホラー映画へのオマージュ要素が盛り込まれている[1]。
日本と香港の合作で、シンガポールなどでヒットした。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2001ファンタランド国王賞受賞[2]。
あらすじ
行方不明となった兄・剛のアパートを調べていた吉川かおるは、高校時代の同級生・宮守泉が兄に出したラブレターを見つける。かおるは泉の実家がある山間の村に向かうが、泉の両親は泉は入院中だと言って会わせてくれない。その日、かおるは宮守家に泊めてもらうことになるが……。
キャスト
- 吉川かおる:野波麻帆
- 宮守泉:柴咲コウ
- サリー・チェン:グレース・イップ
- 吉川剛:松岡俊介
- 宮守幸恵:りりィ
- 宮守耕造:河原崎建三
- 野地周作:有薗芳記
- 野地あゆみ:五十嵐瑞穂
- 巡査:田中要次
- 修理工:ボブ鈴木
- 村人:森下能幸
- 管理人:小柳友貴美
スタッフ
- 監督・脚本:鶴田法男
- 企画・プロデュース:尾西要一郎
- 原作:伊藤潤二
- 脚本:村上修、玉城悟、三宅隆太
- 撮影:菊池亘
- 音楽:尾形真一郎
- 美術:丸尾知行
- 編集:須永弘志
- 特殊メイク:ピエール須田
- 助監督:加藤文明、落合崇、高橋麻依
- スタントコーディネート:Super Action Megasystem
- MA:福島音響
- 現像:東京現像所
- 企画:相原英雄
脚注
外部リンク
- kakashiのページへのリンク