KAKASIとは? わかりやすく解説

KAKASI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/23 05:33 UTC 版)

KAKASI
開発元 KAKASI project
最新版 2.3.6 / 2014年3月18日
リポジトリ cvs://anonymous@cvs.namazu.org:/storage/cvsroot, http://cvs.namazu.org/Development/kakasi/
ライセンス GPL
公式サイト http://kakasi.namazu.org/
テンプレートを表示

KAKASI(かかし)は、日本語漢字仮名交じり文を平仮名やローマ字綴りの文に変換するプログラムである。単語ごとにわかち書きができる機能により形態素解析エンジンとしてNamazu等の全文検索エンジンと組み合わせて用いられることも多い。

KAKASIは"kanji kana simple inverter"の略であり、日本語入力システムのSKKを逆に読んだものである。実際、KAKASIで使用される辞書に含まれる単語の大半はSKKの辞書に由来するものである。

KAKASIはフリーソフトウェアであり、GPLに基づいて配布されている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KAKASI」の関連用語

KAKASIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KAKASIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKAKASI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS