干渉音
音波の、重ね合わせの性質のために起こる現象で、同一周波数で位相または伝播方向が異なる2つ以上の音が重なり合って、音圧などが大きくなったり小さくなったり、複雑に分布する音のこと。なお、車両各部のパーツとパーツが干渉し合って発生する場合の音も干渉音と呼ばれることがある。これはゴトゴト音(テトリングノイズ)などと表現され、別次元の異音のことである。
参照 ゴトゴト音、ビート音Weblioに収録されているすべての辞書から干渉音を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 干渉音のページへのリンク