ハイパフォーマンスコンピューティング
【英】high performance computing, HPC
ハイパフォーマンスコンピューティングとは、単位時間当たりの計算量が非常に多い計算処理のことである。
ハイパフォーマンスコンピューティングは、実施に膨大な時間やコストがかかる大規模な実験の代用や、不確定要素の多さから実験が困難な自然科学現象の解明、といった目的で行われることが多い。
ハイパフォーマンスコンピューティングを行うために用いられるコンピュータは、ハイパフォーマンスコンピュータ(HPC)と呼ばれる。いわゆるスーパーコンピュータを指すことも多い。なお、一個のシステムとしてのハイパフォーマンスコンピュータの他に、ネットワーク上に存在する複数のコンピュータのCPUを共有することで、膨大な、または複雑な処理を短時間で行うことは、グリッドコンピューティングと呼ばれる。
コンピューティング: | オートノミック・コンピューティング HPTC ハイパフォーマンスコンピューティング 並列コンピューティング コンピュータシミュレーション グリッドコンピューティング クラウドコンピューティング |
Weblioに収録されているすべての辞書からハイパフォーマンスコンピューティングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ハイパフォーマンスコンピューティングのページへのリンク