foldableとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > foldableの意味・解説 

フォルダブル【foldable】

読み方:ふぉるだぶる

[名・形動折り畳めること。折り畳みが可能であること。「—端末


フォルダブル

【英】foldable

フォルダブルとは、「折り畳める」「折りたたみ可能な」という意味の語である。「fold(折る)+ -able(できる)」という構成英語表現直接カタカナ表記した語といえる

ディスプレイそのもの折り曲げ折り畳み可能」というフォルダブル技術は、2010年代後半から終盤にかけて急速に実用化進みつつあり、2019年までに「Galaxy Fold」を筆頭とする民生品登場している。そうした製品総称、または製品カテゴリー名称として、「フォルダブル端末」「フォルダブルPC」「フォルダブルスマホ」といった呼び名用いられる場合が多い。

フォルダブル端末個々製品には、「Galaxy Fold」や「ThinkPad X1 Fold」というように、製品名に「fold」(フォルド)の語を冠する例が多い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「foldable」の関連用語

foldableのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



foldableのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【フォルダブル】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS