フォルダブル
フォルダブルとは、「折り畳める」「折りたたみ可能な」という意味の語である。「fold(折る)+ -able(できる)」という構成の英語表現を直接にカタカナ表記した語といえる。
「ディスプレイそのものを折り曲げ・折り畳み可能」というフォルダブル技術は、2010年代の後半から終盤にかけて急速に実用化が進みつつあり、2019年までに「Galaxy Fold」を筆頭とする民生品も登場している。そうした製品の総称、または製品カテゴリーの名称として、「フォルダブル端末」「フォルダブルPC」「フォルダブルスマホ」といった呼び名が用いられる場合が多い。
フォルダブル端末の個々の製品には、「Galaxy Fold」や「ThinkPad X1 Fold」というように、製品名に「fold」(フォルド)の語を冠する例が多い。
- foldableのページへのリンク