マーシュ (野苣)






●ヨーロッパが原産です。湿り気のある場所や荒れ地、道ばたなどに生え、高さは30センチほどになります。根生葉はへら形でロゼットを形成し、茎葉は披針形で対生します。4月から6月ごろ、茎頂に集散状の花序をだし、小さな白色の花を咲かせます。野菜としても栽培され、ヨーロッパではトスサラダの材料としてよく利用されます。「マーシュ(Mache)」はフランス語、和名では「のぢしゃ(野苣)」と呼ばれます。
●オミナエシ科ノヂシャ属の一年草で、学名は Valerianella locusta。英名は Corn salad。
「corn salad」の例文・使い方・用例・文例
- corn saladのページへのリンク