cohune oilとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > cohune oilの意味・解説 

コフネヤシ油

(cohune oil から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/06 05:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コフネヤシ油
特性
密度 1000 kg/m3, 液体 (4 °C)
917 kg/m3, 固体
融点

28 °C[1]

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

コフネヤシ油(Cohune oil)は、中央及び南アメリカ原産のコフネヤシ英語版の種子から得られる油脂である。

他のヤシ製品とともに、コフネヤシ油は、先コロンブス期の中央アメリカの文化、特にマヤ文明で用いられていたと信じられている。用途は、潤滑剤、調理、石鹸製造、ランプオイル等である。

コフネヤシ油の脂肪酸組成は、以下である[2]

脂肪酸 割合
カプリル酸 7.5%
カプリン酸 6.5%
ラウリン酸 46.5%
ミリスチン酸 16.0%
パルミチン酸 9.5%
ステアリン酸 3.0%
オレイン酸 10.0%
リノール酸 1.0%

流通

コフネヤシの実を開くのは難しいため、通常流通はしない[3]。しかし、ブラジルグアテマラホンジュラスマヤ人の一部は、未だ製造、利用を続けている[4][5]

出典

  1. ^ Dweck, Anthony. Formulating Natural Cosmetics. Allured Pub Corp. ISBN 1-932633-75-8. http://www.alluredbooks.com/sample_pages/FNC_Ch1.pdf 2011年12月14日閲覧。 
  2. ^ Axtell, B.L. (1992). “Cohune palm”. Minor Oil Crops. from research by R.M. Fairman. Rome: Food and Agriculture Organization of the United Nations. ISBN 92-5-103128-2. OCLC 26187175. http://www.fao.org/docrep/X5043E/x5043E06.htm#Cohune%20palm 2007年1月1日閲覧。 
  3. ^ コフネヤシ油 - ブリタニカ百科事典
  4. ^ Gann, Thomas W.F. (1918) (PDF online facsimile of original, digitized [2008] by the Internet Archive). The Maya Indians of Southern Yucatan and Northern British Honduras. Smithsonian Institution Bureau of American Ethnology Bulletin no. 64. Washington DC: Government Printing Office. pp. 17,31,130–131. OCLC 424421. http://www.archive.org/details/mayaindiansofsou00ganniala 
  5. ^ Schlesinger, Victoria (2001). Animals and Plants of the Ancient Maya: A Guide. Juan C. Chab-Medina (illus.), foreword by Carlos Galindo-Leal. Austin: University of Texas Press. pp. 116–119. ISBN 0-292-77759-0. OCLC 46937482 

外部リンク


「cohune oil」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「cohune oil」の関連用語

cohune oilのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



cohune oilのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコフネヤシ油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS