BOM
読み方:ボム
BOMとは、システムのエンディアンがビッグエンディアンかリトルエンディアンのどちらであるかを指定するためにデータの先頭に置かれるコードのことである。その値は16進でFEFFである。
例えば、UTF-16でエンコードされたテキストが、ビッグエンディアン、リトルエンディアンのどちらで作成されたかを判別するために、最初の2バイトを読み取り、その結果が、「FE、FF」か「FF、FE」によりそれぞれ、ビッグエンディアン、リトルエンディアンで作成されたテキストと識別する。
また、BOMは、エンディアンの判定目的ではなく、Unicodeテキストであるかを判別するための目的として使用されることもある。
「Byte Order Mark」の例文・使い方・用例・文例
- Direct Marketingという会社が、私たちの卸売業者となることに同意してくれました。
- この地域では、Direct Marketingは比較的新しい企業ですが、すでに地元の小売店だけでなく、近隣の州の大小の小売店とも、しっかりとした関係を確立しています。
- Direct Marketingと、円滑で長く続く関係が築けることを期待しています。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- Mark Halliwellは確かに適任ね。どんな人でも結果を出すには少なくとも6 か月は必要だろうと思うけれど。
- byteOrderMarkのページへのリンク