ZION_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ZION_(バンド)の意味・解説 

ZION (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 12:15 UTC 版)

ZION
出身地 日本 東京都
ジャンル ロック
活動期間 2020年 -
公式サイト ZION Official Website
メンバー
YouTube
チャンネル
活動期間 2022年 -
ジャンル 音楽
登録者数 1.09万人
総再生回数 22万7780回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年6月24日時点。
テンプレートを表示

ZION(ザイオン)は日本のロックバンド

略歴

  • 2020年 - 東京都にて結成。北海道十勝の古民家をDIYで改装して作ったスタジオWhite Houseを拠点に活動中。
  • 2021年 - 8月、札幌にてライヴ活動を開始。
  • 2022年 - 8月、石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで開催されたRISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZOではオーディション枠であるRISING★STARに選出され、トップバッターを務めた[1]。12月、1stアルバム『SUN'n'JOY』をリリース[2]。初の全国ツアーである「Tour (Here Comes The) SUN'n'JOY」を札幌PENNY LANE 24を皮切りに4都市で開催[3]。全公演がソールドアウトした。
  • 2023年 - 5月からの3ヶ月間「Tegami from White House」プロジェクトを実施[4]。新曲CD付きの手紙を数量限定販売。10月よりライヴハウスツアー「ZION LIVE (((( 4Peaks ))))」を開催[5]
  • 2024年 - 2月、1st EP『Mountainphonic』をリリース[6]。リリースツアー「凸Mountainphonic凸」を開催。5月、「Another Mountainphonic」を開催[7]。9月、MYSTERY TOUR「Live in White House」と題し、初めてWhite Houseにてライヴイベントを開催。10月、EIZO#3「Another Mountainphonic△」をリリース[8]。初の対バンツアー「TOUR "ZION CALLING"」を開催[9]ドミコBillyrromHedigan'sHomecomingsと共演。12月24日、札幌時計台ホールにてクリスマスライヴ「Night of the Christmasist, by the Christmasist, for the Christmasist」を開催[10]
  • 2025年 - 2月、2ndアルバム『Countryman』をリリース[11]。「Newel」MVが公開された[12]。ZION TOUR 2025「Journey of A Countryman」も開催[13]。4月、「ZION TOUR 2025 Journey of A Countryman -EXTRA SHOW-」を開催[14]。5月、「ZION Billboard Live Tour (Another) Countryman」を開催[15]。6月、スペースシャワーTVにて「ZION TOUR 2025 Journey of A Countryman -EXTRA SHOW-」が放送された[16]。9月、「ZION presents MYSTERY TOUR "Live in White House'25"」を開催[17]。10月、ZION presents「ZION CALLING’25」を開催。GRAPEVINEKhakiROTH BART BARONと共演[18]

メンバー

  • 愛称はみっちゃん。千葉県浦安市出身。高校時代は軽音楽部に所属。
  • 本バンド結成前にはjealkbというバンドでsapoto名義でサポートギターをし、その後正式に加入。後に脱退。
  • デュオバンドガガキライズでギターを担当している。
  • チョリソーバイブスというバンドで活動していた。Steve Jordanをリスペクトしている。
  • 本人のInstagramの投稿ではよくメンバー5人分の写真とともに、#ZIONの母というハッシュタグがつけられているため料理担当であることがわかる。

バンド名の由来

ZIONというバンド名の由来は、メンバーの光村と櫛野がアメリカ合衆国ザイオン国立公園を訪れたためである。また、光村は「アメリカのFMラジオ局の中で「これはいいな」というステーションの名前がZIONだった。選曲が、古いバンドだとビートルズローリング・ストーンズ、そこからいきなりヴァンパイア・ウィークエンドにつながったり。新旧のロックがずっとかかってるんですけど、それがすごく心地よかったんですよね。」と述べている[19]。1st EP『Mountainphonic』も、ザイオン国立公園を訪れた際に感じたゴツゴツとした岩山の景色や匂いをインスピレーション源に制作された[6]。2023年に開催されたライブ「ZION LIVE (((( 4 Peaks ))))」のキービジュアルはザイオン国立公園にて撮影されたものである[5]

ディスコグラフィ

ZIONのディスコグラフィ
リリースリスト
スタジオ・アルバム 2
EP 1
シングル 3
映像作品 3
限定シングル 3

シングル

発売日 タイトル 収録曲
1st 2023年5月12日 Tegami From White House#1
2nd 2023年6月12日 Tegami From White House#2
3rd 2023年7月12日 Tegami From White House#3

EP

発売日 タイトル 収録曲
1st 2024年2月21日 Mountainphonic

アルバム

発売日 タイトル 収録曲
1st 2022年12月2日 SUN'n'JOY
2nd 2025年2月1日 Countryman

映像作品

発売日 タイトル 収録曲
1st 2022年6月6日 EIZO#1 From White House
2nd 2023年10月15日 EIZO#2 Acoustic live at SHIKARIBETSUKO KOTAN 2023
3rd 2024年10月2日 EIZO#3 Another Mountainphonic△

限定シングル

配信限定シングル

発売日 タイトル 収録曲
1st 2022年10月2日 Eve
2nd 2022年10月2日 Hurricane

限定シングル

発売日 タイトル 収録曲
1st 2024年12月25日 Christmas

出演ライブ

  • 2021年
    • 8月8日 - SOUND L.S
    • 8月9日 - soundgraph
    • 9月11日 - アルクリコールpre.「兆」
    • 9月20日 - UNIONFIELD 7TH&8TH ANNIVERSARY LIVE HOME7&8
    • 10月17日 - 秋麗
    • 10月23日 - IYPpresents『Lightning strike』
    • 11月3日 - ジューシーインダハウスSP
    • 11月6日 - mole 15th Anniversary LIVE #1
    • 11月28日 - mole 15th Anniversary「15+3」
    • 12月10日 - CPRNX「This is My Weekend!! vol.1」
  • 2022年
    • 1月10日 - FSR2022
    • 2月11日 - ZION x つれづれぐさ x THREE1989 3マンライブ ~MIX TAPE~
    • 8月12日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022
  • 2023年
    • 2月5日 - 「スポーツニッポン新聞社 presents レッドイーグルス北海道 vs 東北海道クレインズ」
    • 3月11日 - 大雪山国立公園 然別湖Concert 2023 In しかりべつ湖コタン
    • 4月30日 - うまちか with ばんえい競馬2023
    • 5月1日 - うまちか with ばんえい競馬2023
    • 7月8日 - GANKE FES 2023
    • 7月9日 - 第35回国際農業機械展 in 帯広 2023
    • 7月9日 - 乳フェス!in SHIHORO
    • 7月30日 - おたる潮まつり
    • 8月6日 - SOUND L.S
    • 8月12日 - 北海道バルーンフェスティバル
    • 8月23日 - AKABIRA CAMP BREAK 2023
    • 8月27日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2023
    • 9月16日 - オタルオータムフェス2023
    • 9月23日 - ZION / Enfants / Chevon「NO BORDER 6」
    • 12月6日 - Something Special GRAPEVINE x ZION
    • 12月7日 - Something Special GRAPEVINE x ZION
  • 2024年
    • 8月17日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO
  • 2025年
    • 5月25日 - 森、道、市場2025
    • 5月27日 - TOMMY GUERRERO “THEN AND NOW” JAPAN TOUR 2025 in Kiryu Purveyors
    • 7月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL'25
    • 8月21日 - UNISON SQUARE GARDEN presents「fun time HOLIDAY 9」
    • 8月30日 - RUSH BALL 2025
    • 10月19日 - LIVE AZUMA 2025

脚注

出典

  1. ^ <RISING★STAR>ZION | アーティストフォトギャラリー2022”. RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO. 2025年6月24日閲覧。
  2. ^ Inc, Natasha. “ZIONの1stアルバムは11曲入り、北海道の“道の駅”とWebで限定販売(動画あり)”. 音楽ナタリー. 2025年6月24日閲覧。
  3. ^ Inc, Natasha. “ZION、ツアー追加公演をLIQUIDROOM&Sound Lab moleで”. 音楽ナタリー. 2025年6月24日閲覧。
  4. ^ Inc, Natasha. “ZION新プロジェクト始動、第1弾で“Tegami”を3カ月連続でお届け”. 音楽ナタリー. 2025年6月24日閲覧。
  5. ^ a b Inc, Natasha. “ZIONが秋に4都市巡るツアーへ、キービジュアルにザイオン国立公園”. 音楽ナタリー. 2025年6月24日閲覧。
  6. ^ a b Inc, Natasha. “ZIONがザイオン国立公園の“景色や匂い”を作品に、リリースツアーも決定”. 音楽ナタリー. 2025年6月24日閲覧。
  7. ^ ZION|LIVE INFORMATION”. bits.blogs.nytimes.com. 2025年6月24日閲覧。
  8. ^ Inc, Natasha. “ZION、幻想的なガラスのピラミッド公演を映像化 撮影&編集は岩井郁人”. 音楽ナタリー. 2025年6月24日閲覧。
  9. ^ Inc, Natasha. “ZIONが初ツーマンツアーを4都市で、“激アツ”の内容を約束(光村龍哉コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2025年6月24日閲覧。
  10. ^ Night of the Christmasist,by the Christmasist, for the Christmasist. / 北海道ライブ・コンサート・演劇情報”. MouLa HOKKAIDO (2024年12月24日). 2025年6月24日閲覧。
  11. ^ Inc, Natasha. “ZIONニューアルバムは来年2月リリース、9都市巡るライブハウスツアーも”. 音楽ナタリー. 2025年6月24日閲覧。
  12. ^ ZION最新アルバム「Countryman」サブスク解禁、光村龍哉が監督&編集MVも公開(音楽ナタリー)”. Yahoo!ニュース. 2025年6月24日閲覧。
  13. ^ Inc, Natasha. “ZIONアルバムレコ発ツアー追加公演が決定、スーツで雪原歩く新ビジュアル公開”. 音楽ナタリー. 2025年6月24日閲覧。
  14. ^ ZION|LIVE INFORMATION”. bits.blogs.nytimes.com. 2025年6月28日閲覧。
  15. ^ 北海道・十勝の自作スタジオが拠点の5人組バンド、ZIONのビルボードライブ・ツアー開催決定 | USENの音楽情報サイト「encore(アンコール)」”. e.usen.com. 2025年6月24日閲覧。
  16. ^ ZIONの最新ライブツアーの追加公演の模様を、スペースシャワーTVで独占放送!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年6月5日). 2025年6月24日閲覧。
  17. ^ Facebook”. www.facebook.com. 2025年6月28日閲覧。
  18. ^ Inc, Natasha. “ZIONの“激アツ”対バンツアーにGRAPEVINE、Khaki、ROTH BART BARON(コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2025年8月2日閲覧。
  19. ^ SPECIAL INTERVIEW | ARTISTS”. SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2023. 2025年6月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ZION_(バンド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZION_(バンド)」の関連用語

ZION_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZION_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZION (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS