Yakumizuとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 微生物用語 > Yakumizuの意味・解説 

厄水 [Yakumizu]

 東北地方、とくに三陸沿岸海域よばれている赤潮似た海水の異常現象である。原因低温、低塩分になった海水植物プランクトン、とくに珪藻類のキェートセロス(Chaetoceros)やタラッシオシラ(Thalassiosira)などが大量に増殖することによる。これらのプランクトン大発生した水塊沿岸押し寄せる急に不漁になるので、"厄水"とよばれるが、この水塊去ったあとは逆に魚介類海藻類の生育良くなるので、"役"、"薬水"ともよばれる。なお、岩手県方言濁り水を"きそ"という。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Yakumizuのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Yakumizuのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2024 Fumiaki Taguchi

©2024 GRAS Group, Inc.RSS