XGMII
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/22 16:30 UTC 版)
「Media-independent interface」の記事における「XGMII」の解説
10 gigabit media-independent interface (XGMII) は、全二重10ギガビット・イーサネット(10GbE)ポートを相互に接続したり、プリント回路基板上の他の電子機器に接続したりするためのIEEE 802.3で定義された規格である。156.25MHz DDR (312.5 MT/s)で動作する2つの32ビットデータパス(RxとTx)と2つの4ビット制御フロー(RxcとTxc)で構成されている。 通常はオンチップ接続に使用される。チップ間での使用では、ほとんどXAUI(英語版)に置き換えられている。
※この「XGMII」の解説は、「Media-independent interface」の解説の一部です。
「XGMII」を含む「Media-independent interface」の記事については、「Media-independent interface」の概要を参照ください。
- XGMIIのページへのリンク